ハロウィンレシピお菓子レシピ2020年10月9日 更新《2020年》とってもキュート♡自宅で簡単ハロウィンレシピ13選とっても簡単! 今年のハロウィンはお家でハロウィンレシピに挑戦してみませんか?♡234,657 views2 / 4 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ70お気に入りキュートなオバケちゃん 画像提供:レシピブログサラダにちょっとのせてあげれば、なんでもなかったサラダもハロウィン気分に♡お弁当にもいいですね!★使うもの 固ゆで玉子(どのサイズでもOK) 2個 お塩 ひとつまみ 海苔 1cm角程度1枚 乾燥パスタ 1本 ハム 1/4枚★作り方 ①下準備*固ゆでにした玉子2個の殻を剥いたらお塩を万遍なくかけて下味を付け海苔をハサミでお好きな形の目に作っておく。 ②玉子の鋭角な方を下にしますので上部分に包丁やナイフで垂直に1cmの切れ込みを入れ斜め45度ほどに切り抜く。 ③②で切り抜いた玉子を半分に切りハムを4×1.5cmの楕円にハサミで切りナイフの先で中央に切れ込みを入れ海苔の目も付ける。 ④ハムを黄身の上に乗せて垂らしたらパスタで刺しハムの近くのパスタをハサミで切る。パスタを2cm程度に折ったら腕部分に刺し③で半分に切った玉子を付けて出来上がり。ハロウィン魔女の帽子 お寿司ポップス 画像提供:レシピブログ酢飯を海苔で帽子のようにまとい、野菜などでトッピングした出来上がり♡ お洒落で可愛いお寿司です!★使うもの お好みの酢飯 120~150g 海苔 2と1/2枚 お好みの野菜、チーズ、ハムなど 適量 ロリポップスティック 8本★作り方 ①海苔2枚を8枚(正方形)に切る。残りの1/2枚を8等分(正方形)に切る。 ②酢飯を8等分する。 ③大きい海苔をくるっと巻いて円錐にし2を詰める。海苔の上部に数か所切れ目を入れる。 ④酢飯の上に小さい海苔を貼りつけ裏返す。 ⑤④の上部を少々カットしスティックを刺す。 ⑥野菜、ハム、チーズなどでデコレーションしたら完成。ハロウィンに ミイラのピザトースト 画像提供:レシピブログ食パンはいいサイズにカットして、包帯はチーズで目はオリーブ♡簡単なのにとっても可愛いですよね♪★使うもの 食パン(8cm×8cm) 4枚 スライスチーズ 4枚 ブラックオリーブ 4個 バター 4g ケチャップ 大さじ1 トマトソース 大さじ2★作り方 ①食パンは軽く焼いてからバターを塗る。 ②ケチャップとトマトソースを混ぜ合わせたものをパンの中心に塗る。 ③1枚のスライスチーズを8等分してパンに包帯を巻いているようにのせていく。 ④半分に切ったオリーブをのせオーブンで2~3分焼いたら完成。ミイラのウィンナーパン 画像提供:レシピブログホットケーキミックスで生地を作り、ウインナーに巻いて焼けば簡単ミイラに。 一口サイズのポップなミイラパン!!★使うもの Aホットケーキミックス 200g Aお水 大さじ3と1/2 Aサラダ油(オリーブオイル) 小さじ1 ウインナー 6本 焼き海苔 5×2cm程度6枚★作り方 ①焼き海苔の端を3ミリ程度の丸にハサミで切っておく(目)。材料Aをボウルかビニール袋に入れて、良く混ぜ一つにまとめる。粉けが無くなり表面に少しテリが出てきたら麺棒などで22×25cm程度にのばし包丁で1cm幅に切る。 ②ウィンナーに①の生地を3本程度5cmにちぎりウインナーの上に押し付けるように乗せる。 ③海苔を巻いたら長めの①の生地を押し付けるようにつけてランダムに巻き巻きしていき同様にもう1本も巻く。 ④端の①の生地を小さくつまんで取り、7mm程度の丸を作り下準備で作った海苔を乗せて目の部分に乗せる。 ⑤同様にミイラを6体作ったら170度の余熱済みオーブンに入れて約10~12分焼いて、お好みで溶かしマーガリン(分量外)を塗って完成。前2 / 4次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
キュートなオバケちゃん
サラダにちょっとのせてあげれば、なんでもなかったサラダもハロウィン気分に♡
お弁当にもいいですね!
★使うもの
固ゆで玉子(どのサイズでもOK) 2個
お塩 ひとつまみ
海苔 1cm角程度1枚
乾燥パスタ 1本
ハム 1/4枚
★作り方
①下準備*固ゆでにした玉子2個の殻を剥いたらお塩を万遍なくかけて下味を付け海苔をハサミでお好きな形の目に作っておく。
②玉子の鋭角な方を下にしますので上部分に包丁やナイフで垂直に1cmの切れ込みを入れ斜め45度ほどに切り抜く。
③②で切り抜いた玉子を半分に切りハムを4×1.5cmの楕円にハサミで切りナイフの先で中央に切れ込みを入れ海苔の目も付ける。
④ハムを黄身の上に乗せて垂らしたらパスタで刺しハムの近くのパスタをハサミで切る。パスタを2cm程度に折ったら腕部分に刺し③で半分に切った玉子を付けて出来上がり。
ハロウィン魔女の帽子 お寿司ポップス
酢飯を海苔で帽子のようにまとい、野菜などでトッピングした出来上がり♡
お洒落で可愛いお寿司です!
★使うもの
お好みの酢飯 120~150g
海苔 2と1/2枚
お好みの野菜、チーズ、ハムなど 適量
ロリポップスティック 8本
★作り方
①海苔2枚を8枚(正方形)に切る。残りの1/2枚を8等分(正方形)に切る。
②酢飯を8等分する。
③大きい海苔をくるっと巻いて円錐にし2を詰める。海苔の上部に数か所切れ目を入れる。
④酢飯の上に小さい海苔を貼りつけ裏返す。
⑤④の上部を少々カットしスティックを刺す。
⑥野菜、ハム、チーズなどでデコレーションしたら完成。
ハロウィンに ミイラのピザトースト
食パンはいいサイズにカットして、包帯はチーズで目はオリーブ♡
簡単なのにとっても可愛いですよね♪
★使うもの
食パン(8cm×8cm) 4枚
スライスチーズ 4枚
ブラックオリーブ 4個
バター 4g
ケチャップ 大さじ1
トマトソース 大さじ2
★作り方
①食パンは軽く焼いてからバターを塗る。
②ケチャップとトマトソースを混ぜ合わせたものをパンの中心に塗る。
③1枚のスライスチーズを8等分してパンに包帯を巻いているようにのせていく。
④半分に切ったオリーブをのせオーブンで2~3分焼いたら完成。
ミイラのウィンナーパン
ホットケーキミックスで生地を作り、ウインナーに巻いて焼けば簡単ミイラに。
一口サイズのポップなミイラパン!!
★使うもの
Aホットケーキミックス 200g
Aお水 大さじ3と1/2
Aサラダ油(オリーブオイル) 小さじ1
ウインナー 6本
焼き海苔 5×2cm程度6枚
★作り方
①焼き海苔の端を3ミリ程度の丸にハサミで切っておく(目)。材料Aをボウルかビニール袋に入れて、良く混ぜ一つにまとめる。粉けが無くなり表面に少しテリが出てきたら麺棒などで22×25cm程度にのばし包丁で1cm幅に切る。
②ウィンナーに①の生地を3本程度5cmにちぎりウインナーの上に押し付けるように乗せる。
③海苔を巻いたら長めの①の生地を押し付けるようにつけてランダムに巻き巻きしていき同様にもう1本も巻く。
④端の①の生地を小さくつまんで取り、7mm程度の丸を作り下準備で作った海苔を乗せて目の部分に乗せる。
⑤同様にミイラを6体作ったら170度の余熱済みオーブンに入れて約10~12分焼いて、お好みで溶かしマーガリン(分量外)を塗って完成。
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします