ハロウィンレシピお菓子レシピ2020年10月9日 更新《2020年》とってもキュート♡自宅で簡単ハロウィンレシピ13選とっても簡単! 今年のハロウィンはお家でハロウィンレシピに挑戦してみませんか?♡234,657 views3 / 4 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ70お気に入り10分で出来ちゃうお化けライスボール☆ 画像提供: レシピブログ小腹がすいたときでもこれならサクッと作ってパクっと一口で食べられちゃう♪★使うもの とろけるスライスチーズ 4枚 炊いたご飯 100g たらこ 20g バター 3g レーズンやピンクペッパーなど(目と口に使えるもの) お化けの数分★作り方 ①とろけるチーズを30分程、室温に置いておく。 ②温かいご飯、またはチンした冷やご飯にバターとたらこを入れて混ぜる。 ③②のご飯を4等分して手で写真のような俵型にし、少し距離をあけてお皿にのせる。 ④チーズをライスボールにのせ、お化けの頭が丸くなるように指で整える。 ⑤レーズンやピンクペッパー、スプラウトの葉やシリアルなどのお化けの目や口になりそうなものを使って顔を作ったら完成。 スポンサードリンク ${ title } > 可愛くて食べるのがもったいないハロウィンスイーツ♡こちらも簡単で可愛いものばかり!みんなに配りたくなる間違えなし♪ハロウィンにピッタリのシフォンケーキ 画像提供:レシピブログココア生地のシフォンケーキ! ホワイトチョコで蜘蛛の巣をイラストにすれば雰囲気でますね♪★使うもの ココアのシフォンケーキ 1個 ホワイトチョコ 1/2枚 アイシングクッキー 飾り用★作り方 ①ココア生地のシフォンケーキを用意する。 ②ホワイトチョコを湯栓で溶かし、コルネに入れてクモの巣を描く。 ③簡単なのにすごく存在感のあるハロウィンにぴったりのデザートの完成。ふわふわシットリかぼちゃマフィン 画像提供:レシピブログホットケーキミックスで簡単に出来ちゃうマフィンです♪ 温かくても冷めても美味しい嬉しいシットリさ!!★使うもの ホットケーキミックス 200g かぼちゃ(皮なし) 230g マーガリン(またはバター) 70g 砂糖(かぼちゃの甘さにより) 60~90g 牛乳 50cc 卵 2個★作り方 ①カボチャを1cm程度の角切りにして耐熱ボウルに入れ、600Wレンジ6~8分加熱し、柔らかくする。 をホイッパーなどで潰したらマーガリンと砂糖を加えて余熱で溶かしながら混ぜ合わせる。 ②卵を割り入れて更に良く混ぜ、ホットケーキミックスを入れて最後に牛乳を加えてむらなく混ぜる。 ③お好みのカップの8分目程度に入れて180℃に予熱したオーブンで15~20分焼いて竹串などで刺して生地が付いてこなければ出来上がり。目玉ショコラ 画像提供:レシピブログホワイトチョコレートで作った目玉! シリコン容器に入れて固めるだけだから簡単だし、子供に配れば喜びそうですよね♡★使うもの ホワイトチョコレート 120g オールスパイス 少々 チョコペン(茶・橙) 少々 食用色素(赤) 少々★作り方 ①ホワイトチョコレートを湯煎にかけ、温度を計りながらグルグルかき混ぜて40℃を超えないように溶かす。 ②次に湯煎を外し温度を計りながらグルグルかき混ぜて27℃に下げる。 ③再び湯煎にかけ、温度を計りながらグルグルかき混ぜて29℃まで揚げる。 ④オールスパイスを振り混ぜてから、シリコンの容器に入れ、冷蔵庫で冷やし固めまる。 ⑤チョコレートをそうっと取り外し、目玉と血管を書いたら完成。前3 / 4次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
10分で出来ちゃうお化けライスボール☆
小腹がすいたときでもこれならサクッと作ってパクっと一口で食べられちゃう♪
★使うもの
とろけるスライスチーズ 4枚
炊いたご飯 100g
たらこ 20g
バター 3g
レーズンやピンクペッパーなど(目と口に使えるもの) お化けの数分
★作り方
①とろけるチーズを30分程、室温に置いておく。
②温かいご飯、またはチンした冷やご飯にバターとたらこを入れて混ぜる。
③②のご飯を4等分して手で写真のような俵型にし、少し距離をあけてお皿にのせる。
④チーズをライスボールにのせ、お化けの頭が丸くなるように指で整える。
⑤レーズンやピンクペッパー、スプラウトの葉やシリアルなどのお化けの目や口になりそうなものを使って顔を作ったら完成。
スポンサードリンク
可愛くて食べるのがもったいないハロウィンスイーツ♡
こちらも簡単で可愛いものばかり!みんなに配りたくなる間違えなし♪
ハロウィンにピッタリのシフォンケーキ
ココア生地のシフォンケーキ!
ホワイトチョコで蜘蛛の巣をイラストにすれば雰囲気でますね♪
★使うもの
ココアのシフォンケーキ 1個
ホワイトチョコ 1/2枚
アイシングクッキー 飾り用
★作り方
①ココア生地のシフォンケーキを用意する。
②ホワイトチョコを湯栓で溶かし、コルネに入れてクモの巣を描く。
③簡単なのにすごく存在感のあるハロウィンにぴったりのデザートの完成。
ふわふわシットリかぼちゃマフィン
ホットケーキミックスで簡単に出来ちゃうマフィンです♪
温かくても冷めても美味しい嬉しいシットリさ!!
★使うもの
ホットケーキミックス 200g
かぼちゃ(皮なし) 230g
マーガリン(またはバター) 70g
砂糖(かぼちゃの甘さにより) 60~90g
牛乳 50cc
卵 2個
★作り方
①カボチャを1cm程度の角切りにして耐熱ボウルに入れ、600Wレンジ6~8分加熱し、柔らかくする。
をホイッパーなどで潰したらマーガリンと砂糖を加えて余熱で溶かしながら混ぜ合わせる。
②卵を割り入れて更に良く混ぜ、ホットケーキミックスを入れて最後に牛乳を加えてむらなく混ぜる。
③お好みのカップの8分目程度に入れて180℃に予熱したオーブンで15~20分焼いて竹串などで刺して生地が付いてこなければ出来上がり。
目玉ショコラ
ホワイトチョコレートで作った目玉!
シリコン容器に入れて固めるだけだから簡単だし、子供に配れば喜びそうですよね♡
★使うもの
ホワイトチョコレート 120g
オールスパイス 少々
チョコペン(茶・橙) 少々
食用色素(赤) 少々
★作り方
①ホワイトチョコレートを湯煎にかけ、温度を計りながらグルグルかき混ぜて40℃を超えないように溶かす。
②次に湯煎を外し温度を計りながらグルグルかき混ぜて27℃に下げる。
③再び湯煎にかけ、温度を計りながらグルグルかき混ぜて29℃まで揚げる。
④オールスパイスを振り混ぜてから、シリコンの容器に入れ、冷蔵庫で冷やし固めまる。
⑤チョコレートをそうっと取り外し、目玉と血管を書いたら完成。
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします