冷蔵庫収納100均2020年6月18日 更新ちょっとした工夫で♪散らかり放題な「冷蔵庫」のスッキリ収納術☆知って得する♪冷蔵庫の片付け方テクニック8カ条を一挙大紹介! これを読めば、どんな家庭のハチャメチャ冷蔵庫もスッキリ整理整頓されるはず♡560,728 views2 / 3 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ166お気に入り④引き出すトレーは意外に便利 100均で売っている引き出すトレーを冷蔵庫の中で使うというアイディア。これならお子さんも取り出しやすいですね♪完全に蓋されているわけではないので、冷蔵庫の中をぱっと見ただけで中のものがわかります◎⑤収納小物をトータルコーディネート ボトルやビンをトータルコーディネートすると一気におしゃれに♡冷蔵庫内がおしゃれだと、煩雑にしておくのは嫌ですよね。 見た目から入るのも、片付け方のいい方法かもしれません!⑥調味料も収納小物で整頓しよう こちらはセリアで話題の商品「薬味チューブホルダー」!立てるだけだと中ですぐ倒れたり、取りにくくなったり…。 でもこれを使えばすっきり!倒れにくく取りやすくなるとっても便利なアイテムなんです☆この工夫によって、調味料絵をまっすぐに保存できるので、チューブから出しにくい最後の方まで使いきりやすくなるかも♪⑦冷凍庫では食材を立てて収納 これ、とっても大事なのでぜひ覚えておくといいですよ◎平べったく冷凍した食材は冷凍庫の中で立てて収納することができます。 横に積み重ねていくと古い食材が下の方に行ってしまい使いづらいけど、これなら大丈夫♪冷凍庫をガサゴソせず、ぱっと取り出せるから、他の食材が傷むこともありません。この片付け方は、実践マストです!⑧野菜室は仕切りとタッパーで整理 ひとつひとつの食材の大きさが不揃いでゴチャゴチャしやすい野菜室では仕切りを最大限に活用して。使いかけの野菜はタッパーで密閉してひとまとめにしておくと、使い忘れを防ぐことができますね! 前2 / 3次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
④引き出すトレーは意外に便利
100均で売っている引き出すトレーを冷蔵庫の中で使うというアイディア。
これならお子さんも取り出しやすいですね♪
完全に蓋されているわけではないので、冷蔵庫の中をぱっと見ただけで中のものがわかります◎
⑤収納小物をトータルコーディネート
ボトルやビンをトータルコーディネートすると一気におしゃれに♡
冷蔵庫内がおしゃれだと、煩雑にしておくのは嫌ですよね。
見た目から入るのも、片付け方のいい方法かもしれません!
⑥調味料も収納小物で整頓しよう
こちらはセリアで話題の商品「薬味チューブホルダー」!
立てるだけだと中ですぐ倒れたり、取りにくくなったり…。
でもこれを使えばすっきり!倒れにくく取りやすくなるとっても便利なアイテムなんです☆
この工夫によって、調味料絵をまっすぐに保存できるので、チューブから出しにくい最後の方まで使いきりやすくなるかも♪
⑦冷凍庫では食材を立てて収納
これ、とっても大事なのでぜひ覚えておくといいですよ◎
平べったく冷凍した食材は冷凍庫の中で立てて収納することができます。
横に積み重ねていくと古い食材が下の方に行ってしまい使いづらいけど、これなら大丈夫♪
冷凍庫をガサゴソせず、ぱっと取り出せるから、他の食材が傷むこともありません。
この片付け方は、実践マストです!
⑧野菜室は仕切りとタッパーで整理
ひとつひとつの食材の大きさが不揃いでゴチャゴチャしやすい野菜室では仕切りを最大限に活用して。
使いかけの野菜はタッパーで密閉してひとまとめにしておくと、使い忘れを防ぐことができますね!
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします