メイクファンデーション夏まとめ2016年12月14日 更新ファンデが絶対に崩れなくなるという凄ワザ「お粉オバケ」って何!?367,549 views1 / 2 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ128お気に入りテカり知らずなメイク法「お粉オバケ」 どんな下地やファンデを使っても、メイクが崩れなくなってテカりもなくなるということで人気のメイクテクニック「お粉オバケ」ってご存知ですか? テカりやすい夏の時期はもちろん、冬場の外と室内との急な温度差で汗をかいてしまった時にももおすすめのテクニックなんです♡ついでに霧吹きを使ったメイク崩れを防ぐ方法や、特に汗や皮脂崩れが気になる方に超オススメな「72式」のやり方も紹介しているのでチェックしてみてくださいね♪▽早速、お粉オバケのやり方をチェックしよう!1. まずはファンデを塗りたくるスキンケアと下地をいつものように塗ります。そこにリキッドファンデをいつも以上に多めの量を取り、これでもかっていうくらいに塗りたくります。2. そしたらお粉をはたきまくるリキッドファンデを塗り終えたら、ルースパウダーまたはベビーパウダーをパフにたくさん取り思い切りつけましょう!ちょっとやりすぎかな?というくらいがベストです◎ここで大事なポイントは、パウダーをムラにならないように均一につけましょう!3. 水スプレーをして水分を取れば完成顔が真っ白になったら、今度はその上から水スプレーやミスト化粧水を顔から滴る直前くらいまでシュッシュとかけます。濡れてしまったところをティッシュで優しく押さえてしっかり水分を取ります。 スポンサードリンク ${ title } > 崩れ知らずの”サラサラ肌”に♡ 今まで体験したことのないようなサラサラの肌に♡ この「お粉オバケ」のテクニックを使うことによって、グンと崩れにくい肌になるのだとか。慣れるまでは加減が少々難しいので、休みの日などに練習してみましょう♪やってみた人の感想は… https://twitter.com/kotorigoto140/status/214358698288627712 — https://twitter.com/baboonism/status/228687605485686784 — お粉をバフバフとはたくのはちょっと…って方にオススメなやり方①霧吹きやミスト化粧水を吹きかけてティッシュオフするだけ!最後のフェイスパウダーまで普段通りのベースメイクが完成したら、霧吹きやミスト化粧水をシュッと吹きかけて余分な水分をティッシュオフするだけ!これだけで化粧崩れしにくくなるだけでなく、化粧ノリも良くなるしナチュラルに仕上げることができます♪この技ならすぐにでも実践できそうですよね◎②掲示板から生まれた、テクニック法「72式」 ビオレのUV下地(ピンク)と固形のパウダーファンデを用意しましょう。 まずパウダーファンデを適量削り、UV下地をいつも使用するくいの量を出します。そしてこの2つを混ぜてダマにならなようにクリーム状にします。混ざった時に、いつも使っているリキッドファンデと同じ色になることが各々の使用量の目安です。 その上からお粉はたいて水スプレーをするとさらにカバーされるのでオススメです♪この名前にもなっている「72式」とは、2ch掲示板に72番目に書き込んだ方のメイクテクニック法がこのやり方だったことが由来だそうです。サラサラの肌になって崩れにくくなれちゃいます♡やってみた人の感想は https://twitter.com/knkokko/status/387982242485907456 — https://twitter.com/knkokko/status/388624006057709569 — テカり知らずのマシュマロみたいなふわさら肌に♡1 / 2次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
テカり知らずなメイク法「お粉オバケ」
どんな下地やファンデを使っても、メイクが崩れなくなってテカりもなくなるということで人気のメイクテクニック「お粉オバケ」ってご存知ですか? テカりやすい夏の時期はもちろん、冬場の外と室内との急な温度差で汗をかいてしまった時にももおすすめのテクニックなんです♡
ついでに霧吹きを使ったメイク崩れを防ぐ方法や、特に汗や皮脂崩れが気になる方に超オススメな「72式」のやり方も紹介しているのでチェックしてみてくださいね♪
▽早速、お粉オバケのやり方をチェックしよう!
1. まずはファンデを塗りたくる
スキンケアと下地をいつものように塗ります。そこにリキッドファンデをいつも以上に多めの量を取り、これでもかっていうくらいに塗りたくります。
2. そしたらお粉をはたきまくる
リキッドファンデを塗り終えたら、ルースパウダーまたはベビーパウダーをパフにたくさん取り思い切りつけましょう!ちょっとやりすぎかな?というくらいがベストです◎ここで大事なポイントは、パウダーをムラにならないように均一につけましょう!
3. 水スプレーをして水分を取れば完成
顔が真っ白になったら、今度はその上から水スプレーやミスト化粧水を顔から滴る直前くらいまでシュッシュとかけます。濡れてしまったところをティッシュで優しく押さえてしっかり水分を取ります。
スポンサードリンク
崩れ知らずの”サラサラ肌”に♡
今まで体験したことのないようなサラサラの肌に♡ この「お粉オバケ」のテクニックを使うことによって、グンと崩れにくい肌になるのだとか。慣れるまでは加減が少々難しいので、休みの日などに練習してみましょう♪
やってみた人の感想は…
お粉をバフバフとはたくのはちょっと…って方にオススメなやり方
①霧吹きやミスト化粧水を吹きかけてティッシュオフするだけ!
最後のフェイスパウダーまで普段通りのベースメイクが完成したら、霧吹きやミスト化粧水をシュッと吹きかけて余分な水分をティッシュオフするだけ!これだけで化粧崩れしにくくなるだけでなく、化粧ノリも良くなるしナチュラルに仕上げることができます♪この技ならすぐにでも実践できそうですよね◎
②掲示板から生まれた、テクニック法「72式」
ビオレのUV下地(ピンク)と固形のパウダーファンデを用意しましょう。 まずパウダーファンデを適量削り、UV下地をいつも使用するくいの量を出します。そしてこの2つを混ぜてダマにならなようにクリーム状にします。混ざった時に、いつも使っているリキッドファンデと同じ色になることが各々の使用量の目安です。 その上からお粉はたいて水スプレーをするとさらにカバーされるのでオススメです♪この名前にもなっている「72式」とは、2ch掲示板に72番目に書き込んだ方のメイクテクニック法がこのやり方だったことが由来だそうです。サラサラの肌になって崩れにくくなれちゃいます♡
やってみた人の感想は
テカり知らずのマシュマロみたいなふわさら肌に♡
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします