クリスマスオーナメント冬まとめ2016年12月15日 更新本当に誰でも作れる!簡単手作り「クリスマスオーナメント」の作り方313,510 views1 / 2 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ98お気に入り今年のクリスマスは手作りオーナメントで楽しみましょう! 誰でも簡単に作ることができて、オシャレでカワイイ♡そんな手作りクリスマスオーナメントの作り方を集めてみました!いつもは市販品のオーナメントでツリーを飾っている方も、今年は手作りをして、ワンランク上のクリスマスツリーを飾りましょう! スポンサードリンク ${ title } > 1. マスキングテープオーナメント 輪切りにしたトイレットペーパーの芯やペットボトルにマスキングテープを貼って装飾します。紐を通して完成!いくつか組み合わせて球体にしても可愛い♡2. プレゼントのオーナメント 小さな箱、球体の発泡スチロールやガチャガチャのカプセルなどを好きな生地で包んで、リボンを結びましょう!中身に小さなプレゼントを入れても楽しいですね◎3. お菓子のオーナメント 子どもが大喜びしそうなオーナメント。小袋のお菓子に紐をつけたり、キャンディーやチョコレートを可愛い袋に入れてラッピングしたものを飾り付けても可愛いです!4. 画用紙のオーナメント 写真の中心にある球体のオーナメントは、画用紙を丸く切り取り、半分に折って貼り付けるだけで出来上がり!靴下の形に切ったり、するだけでも簡単にオーナメントが出来上がります◎5. フェルトのオーナメント もこもこのハートのオーナメントはフェルトの中に綿を入れて作ったそうです。キャンディー型のオーナメントはモールで出来たもの。これなら簡単に作れちゃいそうですね♡6. 松ぼっくりのオーナメント 松ぼっくりにリボンと紐をつけると完成!松ぼっくりに色をつけたり、ラメを付けても可愛いですね!7. 写真のオーナメント 写真を画用紙など厚い紙に貼って、リボンやマスキングテープで装飾して飾りましょう!パーティーに来る人との思い出の写真などを貼ると盛り上がること間違いなし♡8. リボンのオーナメント リボンの形に結んで飾るだけで出来上がり♡明るい色や柄の入ったリボンを重ねて結ぶなど華やかに作ってみましょう♡9. キラキラ星のオーナメント 紙でできているとは思えないほど立派なオーナメント。金や銀の紙を使うとより華やかになります!手間はかかりそうですが慣れたら意外と簡単にできそうです。10. 雪の結晶オーナメント1 / 2次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
今年のクリスマスは手作りオーナメントで楽しみましょう!
スポンサードリンク
1. マスキングテープオーナメント
輪切りにしたトイレットペーパーの芯やペットボトルにマスキングテープを貼って装飾します。紐を通して完成!いくつか組み合わせて球体にしても可愛い♡
2. プレゼントのオーナメント
小さな箱、球体の発泡スチロールやガチャガチャのカプセルなどを好きな生地で包んで、リボンを結びましょう!中身に小さなプレゼントを入れても楽しいですね◎
3. お菓子のオーナメント
子どもが大喜びしそうなオーナメント。小袋のお菓子に紐をつけたり、キャンディーやチョコレートを可愛い袋に入れてラッピングしたものを飾り付けても可愛いです!
4. 画用紙のオーナメント
写真の中心にある球体のオーナメントは、画用紙を丸く切り取り、半分に折って貼り付けるだけで出来上がり!靴下の形に切ったり、するだけでも簡単にオーナメントが出来上がります◎
5. フェルトのオーナメント
もこもこのハートのオーナメントはフェルトの中に綿を入れて作ったそうです。キャンディー型のオーナメントはモールで出来たもの。これなら簡単に作れちゃいそうですね♡
6. 松ぼっくりのオーナメント
松ぼっくりにリボンと紐をつけると完成!松ぼっくりに色をつけたり、ラメを付けても可愛いですね!
7. 写真のオーナメント
写真を画用紙など厚い紙に貼って、リボンやマスキングテープで装飾して飾りましょう!パーティーに来る人との思い出の写真などを貼ると盛り上がること間違いなし♡
8. リボンのオーナメント
9. キラキラ星のオーナメント
紙でできているとは思えないほど立派なオーナメント。金や銀の紙を使うとより華やかになります!手間はかかりそうですが慣れたら意外と簡単にできそうです。
10. 雪の結晶オーナメント
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします