インテリアクリスマススノードーム2018年12月10日 更新実はめちゃめちゃ簡単に作れる!キラキラ「スノードーム」の作り方スノードームって買うと意外と高いですよね。そこで、今回はスノードームを簡単に自分で作る方法を教えちゃいます!1,079,622 views1 / 2 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ495お気に入りスノードームを作ってみたい! クリスマスはもちろんのこと、誕生日会など色々なイベントに使えるスノードーム。なんとなく自分で作るのは難しそうってイメージがあるけど、実は家にあるものですっごく簡単に作れちゃうんです♪今年のクリスマスはぜひ手作りのスノードームで、お部屋をキラキラと彩っちゃいましょう♡ スポンサードリンク ${ title } > 基本的なスノードームの作り方♡ ■作業時間:約25分 ■材料費:約500円 【必要なもの】 ・ビン ・フィギュア ・ビーズ ・ラメ ・スポンジ ・洗濯のり ・精製水 ・ボンド ・ハサミ【スノードームのつくり方】①スポンジの高さを調節します ②ビンの大きさに合わせてスポンジを切ります ③蓋にスポンジを貼ります ④フィギュア、ビーズをスポンジにつけます ⑤ビンに精製水:洗濯のりを7:3で入れます ⑥ラメを入れます ⑦蓋をしっかり閉じます ⑧リボンを結んで完成です他の作り方ををチェック!▶100均のアイテムだけを使ったスノードーム ▶ベビーオイルを使ったスノードーム みんなが作ったスノードームを見てみよう!▶くまとサンタさん ▶ツリー ▶ゆきだるま ▶いろいろ 1 / 2次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
スノードームを作ってみたい!
クリスマスはもちろんのこと、誕生日会など色々なイベントに使えるスノードーム。
なんとなく自分で作るのは難しそうってイメージがあるけど、実は家にあるものですっごく簡単に作れちゃうんです♪
今年のクリスマスはぜひ手作りのスノードームで、お部屋をキラキラと彩っちゃいましょう♡
スポンサードリンク
基本的なスノードームの作り方♡
■作業時間:約25分
■材料費:約500円
【必要なもの】
・ビン
・フィギュア
・ビーズ
・ラメ
・スポンジ
・洗濯のり
・精製水
・ボンド
・ハサミ
【スノードームのつくり方】
①スポンジの高さを調節します
②ビンの大きさに合わせてスポンジを切ります
③蓋にスポンジを貼ります
④フィギュア、ビーズをスポンジにつけます
⑤ビンに精製水:洗濯のりを7:3で入れます
⑥ラメを入れます
⑦蓋をしっかり閉じます
⑧リボンを結んで完成です
他の作り方ををチェック!
▶100均のアイテムだけを使ったスノードーム
▶ベビーオイルを使ったスノードーム
みんなが作ったスノードームを見てみよう!
▶くまとサンタさん
▶ツリー
▶ゆきだるま
▶いろいろ
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします