レシピお餅お正月2020年1月1日 更新どれも美味しそう♡意外なアレンジ盛りだくさんの「お雑煮」レシピ集お正月といえばやっぱり「お雑煮」。 毎年同じ味で少し飽きが来ていませんか?そんなときにこそ今回のレシピ集を参考にして、いてください!52,478 views3 / 3 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ13お気に入り★作り方 ①鶏肉は一口大にし、さっと下茹でする。 ②鍋にだし汁、鶏肉を入れて30分程茹で、醤油、酒で味を調える。 ③大根、人参、椎茸は飾り切りし、かつお菜を下茹でし、食べやすい大きさに切る。 ④②の中に大根、人参、椎茸を入れて火が通るまで茹で、かまぼこ、お餅を入れてお餅がやわらかくなるまで煮る。 ⑤お碗に注ぎ、かつお菜をのせ、刻み柚子を飾る。これで飽きずにお雑煮をたくさん食べれちゃう♡ もしお餅がたくさん余ってもこれだけ沢山のレシピがあれば大丈夫♪ 子どもが飽きても安心ですね。朝食にはもちろん、寒い夜に食べるのもおすすめですよ。お正月だけではなく、いつでも簡単に作れるものばかりなので是非活用してみて下さい!前3 / 3(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
★作り方
①鶏肉は一口大にし、さっと下茹でする。
②鍋にだし汁、鶏肉を入れて30分程茹で、醤油、酒で味を調える。
③大根、人参、椎茸は飾り切りし、かつお菜を下茹でし、食べやすい大きさに切る。
④②の中に大根、人参、椎茸を入れて火が通るまで茹で、かまぼこ、お餅を入れてお餅がやわらかくなるまで煮る。
⑤お碗に注ぎ、かつお菜をのせ、刻み柚子を飾る。
これで飽きずにお雑煮をたくさん食べれちゃう♡
もしお餅がたくさん余ってもこれだけ沢山のレシピがあれば大丈夫♪
子どもが飽きても安心ですね。
朝食にはもちろん、寒い夜に食べるのもおすすめですよ。
お正月だけではなく、いつでも簡単に作れるものばかりなので是非活用してみて下さい!
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします