手作り券本格的レシピ2020年1月11日 更新本命チョコ!!簡単なのに本格的な手作りバレンタインレシピまとめ♡今年は、本命チョコを!と思っている人のために♡468,976 views1 / 3 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ47お気に入り好きな人に想いを伝える♡もうすぐバレンタインがやってくる…♡すでに本命に渡すチョコをどうしようか考えている方も多いはず。義理チョコは簡単に済ませちゃっても大丈夫かもですが、本命の彼にはひと手間かけた、想いの込もった本格的なチョコレートを渡さなきゃですね♪そこで今回は、そんな本気の貴女にぴったりな、簡単なんだけど本格的な手作りバレンタインレシピをご紹介します♡ 目次 好きな人に想いを伝える♡ 本命向けバレンタインレシピ ハートの生チョコ ローズチョコレート チョコレート生キャラメル ココナッツショコラボール シャンパントリュフ 苺のトリュフ ひとくちスイートポテト やわらか生チョコビスケットケーキ 冷めても美味しいフォンダンショコラ コーンフレークチョコ クリアファイルでハートのティラミス 真心込めた本命チョコで思いが届くかも♡ スポンサードリンク ${ title } > 本命向けバレンタインレシピハートの生チョコ 画像提供: レシピブログ溶かしたチョコに、隠し味としてピーナッツバターが入ってるんだとか! これで香りもコク倍増ですよ♪★使うもの 板チョコ 2枚(100g) 生クリーム 60g ピーナッツバター 40g ココア 適量★作り方 ①ボウルに溶かしたチョコレートと、ピーナッツバターを入れゴムベラでまぜます。 ②鍋に生クリームを入れて火にかけ、沸騰直前で火を止める。 ③②を①に加えて、ツヤがでるまで混ぜる。 ④シリコンのチョコレート型に流し込んで、冷凍庫で冷やし固めます。 ⑤しっかり固まったら、型から外します。 ⑥ココアをまぶしたら出来上がりです。ローズチョコレート 画像提供: レシピブログホワイトチョコレートを使ってチョコレートクレイ♪ ポイントは「水あめ」ですよ!そして粘土の固さに捏ねあげて薔薇の形にして出来上がり!!★使うもの ホワイトチョコレート 50g 水あめ 10g グラニュー糖 18g 水 13g★作り方 ①グラニュー糖と水を煮て、シロップを作り、うち10gを水あめと混ぜ合わせる。※色を付ける場合は色素をくわえる。 ②①と溶かしたチョコレートを軽く混ぜ合わせポリ袋に入れ一晩寝かし、次の日、掌の体温を利用し粘土の固さに捏ねあげる。 ③薔薇に成型したら完成。チョコレート生キャラメル 画像提供: レシピブログキャンディーのような生キャラメル♡ クッキングペーパーやワックスペーパーで可愛く包んでっみてください♪★使うもの 生クリーム 1/2カップ (A)砂糖 1/2カップ (A)水あめ 60g 板チョコ 1枚(65g)★作り方 ①パウンドケーキなどの型にクッキングシートを敷きます。 ②生クリームを耐熱容器に入れ、ふわっとラップをかけ500Wの電子レンジで30~40秒程加熱し温めます。 ③鍋に(A)を入れ、泡立て器などで静かにかき混ぜながら弱火で煮ます。 ④焦げないようにほんのり色がつく位まで書き混ぜ、泡立て器に少し付いてくるようになったら板チョコを割り入れ、溶かしながらかき混ぜます。 ⑤とろみがついてきたら温めておいた生クリームを注ぎ、弱火でかき混ぜ続けます。 ⑥ややまとまってきたら、冷水を入れた容器に落として指でつまめる程度の硬さを確認をしたら、火を止めます。 ⑦①で用意した型に⑥を流し入れ、あら熱を冷ましたら冷凍庫で30分ほど冷やします。 ⑧固まったら取り出し、お好みのサイズに切り、クッキングシートやワックスペーパーに包んで冷蔵庫で保存し、2~3日程度で食べきるようにします。1 / 3次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
好きな人に想いを伝える♡
もうすぐバレンタインがやってくる…♡
すでに本命に渡すチョコをどうしようか考えている方も多いはず。
義理チョコは簡単に済ませちゃっても大丈夫かもですが、本命の彼にはひと手間かけた、想いの込もった本格的なチョコレートを渡さなきゃですね♪
そこで今回は、そんな本気の貴女にぴったりな、簡単なんだけど本格的な手作りバレンタインレシピをご紹介します♡
目次
スポンサードリンク
本命向けバレンタインレシピ
ハートの生チョコ
溶かしたチョコに、隠し味としてピーナッツバターが入ってるんだとか!
これで香りもコク倍増ですよ♪
★使うもの
板チョコ 2枚(100g)
生クリーム 60g
ピーナッツバター 40g
ココア 適量
★作り方
①ボウルに溶かしたチョコレートと、ピーナッツバターを入れゴムベラでまぜます。
②鍋に生クリームを入れて火にかけ、沸騰直前で火を止める。
③②を①に加えて、ツヤがでるまで混ぜる。
④シリコンのチョコレート型に流し込んで、冷凍庫で冷やし固めます。
⑤しっかり固まったら、型から外します。
⑥ココアをまぶしたら出来上がりです。
ローズチョコレート
ホワイトチョコレートを使ってチョコレートクレイ♪
ポイントは「水あめ」ですよ!
そして粘土の固さに捏ねあげて薔薇の形にして出来上がり!!
★使うもの
ホワイトチョコレート 50g
水あめ 10g
グラニュー糖 18g
水 13g
★作り方
①グラニュー糖と水を煮て、シロップを作り、うち10gを水あめと混ぜ合わせる。※色を付ける場合は色素をくわえる。 ②①と溶かしたチョコレートを軽く混ぜ合わせポリ袋に入れ一晩寝かし、次の日、掌の体温を利用し粘土の固さに捏ねあげる。
③薔薇に成型したら完成。
チョコレート生キャラメル
キャンディーのような生キャラメル♡
クッキングペーパーやワックスペーパーで可愛く包んでっみてください♪
★使うもの
生クリーム 1/2カップ
(A)砂糖 1/2カップ
(A)水あめ 60g
板チョコ 1枚(65g)
★作り方
①パウンドケーキなどの型にクッキングシートを敷きます。
②生クリームを耐熱容器に入れ、ふわっとラップをかけ500Wの電子レンジで30~40秒程加熱し温めます。
③鍋に(A)を入れ、泡立て器などで静かにかき混ぜながら弱火で煮ます。
④焦げないようにほんのり色がつく位まで書き混ぜ、泡立て器に少し付いてくるようになったら板チョコを割り入れ、溶かしながらかき混ぜます。
⑤とろみがついてきたら温めておいた生クリームを注ぎ、弱火でかき混ぜ続けます。
⑥ややまとまってきたら、冷水を入れた容器に落として指でつまめる程度の硬さを確認をしたら、火を止めます。
⑦①で用意した型に⑥を流し入れ、あら熱を冷ましたら冷凍庫で30分ほど冷やします。
⑧固まったら取り出し、お好みのサイズに切り、クッキングシートやワックスペーパーに包んで冷蔵庫で保存し、2~3日程度で食べきるようにします。
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします