入卒式入学式卒園式2017年3月31日 更新服装で失敗しない!ママの入卒式スタイルの基本を知っておこう!4月は、始まりの季節ですね♪ママたちにとっては入園式など大忙しにはず!もう服装は決まっていますか?今回はママに人気なコーディネートをご紹介しますので、是非チェックしてみてください♡524,044 views1 / 2 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ125お気に入り入園式はママもオシャレに♪ 卒入園のシーズンを迎え、一番気になるのは服装などの「装い」です。特に初めてのママさんは、場違いなスタイルをして浮いていないかなど、不安が多いですよね。スーツなのか着物でもいいのか、色味は華やかなほうがいいのか、地味に抑えたほうがいいのか等々、悩みは尽きません。そこで今回は、そんなお悩みをお抱えのママさんのために、参考になりそうな最近の入卒式スタイル事情をまとめました。 目次 入園式はママもオシャレに♪ 入園式・入学式の装いの基本 1. 入園式・入学式は「春らしい」「明るめ」の装い 2. 卒園・卒業式は「厳粛な」「落ち着きのある」装い 3. パンツが人気 4. ツイードスーツでもOK 服装で失敗しないためのポイント 1. 地域・学校の傾向を下調べしておく 2. 保育園はカジュアルな服装でOKな場合も 3. 学校行事用に一着用意するのなら「紺」が無難 みんなの入卒式コーデ これで自慢のママ! スポンサードリンク ${ title } > 入園式・入学式の装いの基本1. 入園式・入学式は「春らしい」「明るめ」の装い入園式・入学式のスーツの色について | 入園式・入学式の服装【ママ・スーツの選び方】 入園式・入学式は出会いを祝う晴れの舞台です。季節も春ということから、ピンクやベージュ、クリーム、明るめのグレーなど淡い色合いを選びます。2. 卒園・卒業式は「厳粛な」「落ち着きのある」装い卒業式スーツの色の選び方(母親) | 入学式・入園式の服装【ママ・スーツの選び方】 卒園・卒業式は別れの場ですので、黒や紺、濃いグレーなど厳粛で落ち着きのある色を選びます。3. パンツが人気パンツスーツはビジネスの印象が強いのか、パンツで参加したいというママさんは1割以下。スカートかワンピースにジャケットを合わせるスタイルが主流です。ただし、パンツで参加するママさんも多いので、浮いてしまうのではないか、と心配する必要はありません。4. ツイードスーツでもOKツイードは本来はカジュアルな素材ですが、最近ではフォーマルな場でも普通に着ている方が多いので、入卒式ではツイードスーツでも問題ありません。卒業式はシックに、入学式は華やかに、というのがTPOを考えた衣服の組み合わせの一般的な考え方です。それを踏まえた上で、入卒式スーツとして販売されているものを選べば、基本的には「浮く」ことはないでしょう。服装で失敗しないためのポイント1. 地域・学校の傾向を下調べしておくTPOに合わせた服装を選べばまったく心配することはありませんが、地域や学校によってブラックフォーマルが常識であったり、卒業式でもカラフルなスタイルが多かったりと差があります。一般的なマナーを知っておくのと同時に、その地域・学校の傾向を先輩ママさんに聞いてみるなど、下調べをしておくことが重要です。2. 保育園はカジュアルな服装でOKな場合も保育園の入園式は、カジュアルな服装で参加する人も多いため、フォーマルで参加すると浮いてしまう場合があります。これも、事前に園に確認しておきましょう。3. 学校行事用に一着用意するのなら「紺」が無難入学式、卒業式と着回しを考えている場合は、紺であればそのどちらにも使えるのでおすすめです。みんなの入卒式コーデブロガーのママさんの入園式・入学式コーデをご紹介します。実際に写真で見ると、どんな服装にすればよいのか分かりやすいので、是非参考にしてみてください☆◆パンツコーデ 画像提供: wear.jp全身、ヌーディカラーで統一感があって綺麗にまとまっていますね♪ 画像提供: wear.jp1 / 2次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
入園式はママもオシャレに♪
スーツなのか着物でもいいのか、色味は華やかなほうがいいのか、地味に抑えたほうがいいのか等々、悩みは尽きません。
そこで今回は、そんなお悩みをお抱えのママさんのために、参考になりそうな最近の入卒式スタイル事情をまとめました。
目次
スポンサードリンク
入園式・入学式の装いの基本
1. 入園式・入学式は「春らしい」「明るめ」の装い
入園式・入学式のスーツの色について | 入園式・入学式の服装【ママ・スーツの選び方】 入園式・入学式は出会いを祝う晴れの舞台です。季節も春ということから、ピンクやベージュ、クリーム、明るめのグレーなど淡い色合いを選びます。
2. 卒園・卒業式は「厳粛な」「落ち着きのある」装い
卒業式スーツの色の選び方(母親) | 入学式・入園式の服装【ママ・スーツの選び方】 卒園・卒業式は別れの場ですので、黒や紺、濃いグレーなど厳粛で落ち着きのある色を選びます。
3. パンツが人気
パンツスーツはビジネスの印象が強いのか、パンツで参加したいというママさんは1割以下。スカートかワンピースにジャケットを合わせるスタイルが主流です。ただし、パンツで参加するママさんも多いので、浮いてしまうのではないか、と心配する必要はありません。
4. ツイードスーツでもOK
ツイードは本来はカジュアルな素材ですが、最近ではフォーマルな場でも普通に着ている方が多いので、入卒式ではツイードスーツでも問題ありません。
卒業式はシックに、入学式は華やかに、というのがTPOを考えた衣服の組み合わせの一般的な考え方です。それを踏まえた上で、入卒式スーツとして販売されているものを選べば、基本的には「浮く」ことはないでしょう。
服装で失敗しないためのポイント
1. 地域・学校の傾向を下調べしておく
TPOに合わせた服装を選べばまったく心配することはありませんが、地域や学校によってブラックフォーマルが常識であったり、卒業式でもカラフルなスタイルが多かったりと差があります。一般的なマナーを知っておくのと同時に、その地域・学校の傾向を先輩ママさんに聞いてみるなど、下調べをしておくことが重要です。
2. 保育園はカジュアルな服装でOKな場合も
保育園の入園式は、カジュアルな服装で参加する人も多いため、フォーマルで参加すると浮いてしまう場合があります。これも、事前に園に確認しておきましょう。
3. 学校行事用に一着用意するのなら「紺」が無難
入学式、卒業式と着回しを考えている場合は、紺であればそのどちらにも使えるのでおすすめです。
みんなの入卒式コーデ
ブロガーのママさんの入園式・入学式コーデをご紹介します。実際に写真で見ると、どんな服装にすればよいのか分かりやすいので、是非参考にしてみてください☆
◆パンツコーデ
画像提供: wear.jp
全身、ヌーディカラーで統一感があって綺麗にまとまっていますね♪
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします