レシピトーストパン2019年10月1日 更新忙しい朝の味方!トーストより断然おいしい「ホットサンド」レシピいつものトーストに一手間加えたホットサンド。色んな具材を挟むだけで、お腹も満足できて見た目もお洒落♡忙しい朝にホットサンドはいかがですか?272,434 views1 / 2 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ110お気に入りホットサンドを作ろう♪ 具を挟んで焼けばOK! 忙しい朝にもめちゃくちゃ便利なホットサンド!サンドしてあるから、何かしながらだって食べられちゃいます。トースターで焼いたパンよりヘルシーで、パンに挟んだ具の味がしっかり引き立つから、朝食や休みの日のブランチなんかにもオススメですよ♡ 目次 ホットサンドを作ろう♪ 簡単なホットサンドレシピをご紹介! デビルホットサンド 焼きそばと目玉焼きのホットサンド おさえておきたいアイテム! お好みのものを挟んで美味しくホットサンド♪♪ スポンサードリンク ${ title } > 簡単なホットサンドレシピをご紹介!アイディアいっぱいのホットサンドです。食パン (8or6枚切り) ベーコン (適量) コーン(缶詰のコーンを使用。今回は70g) とろけるスライスチーズ 4枚(滝にはなりませんが、2〜3枚でも可) バター (適量)作り方 熱いものを一緒に挟んでチーズを溶かせ! ベーコンとコーンを炒める Photo by tsutomucampまずは熱したフライパンにバターを入れて溶かし、コーンを炒めます。 途中でベーコンも入れて一緒に炒めます。この具を炒めるというのが大切で、チーズの滝を作る時は、一緒に熱い具を入れるとチーズが溶けやすいんです。弱火で焼く ホットサンドメーカーに挟む続いて内側にバターを塗ったホットサンドメーカーにパンをのせ、その上に炒めたコーンとベーコンをのせます。 チーズをのせる中央のチーズの量を増やすことで断面からチーズが流れ落ちるその上にとろけるスライスチーズを4枚のせるのですが、のせ方にポイントがあります。 まずは2枚をそのままのせます。 残りの2枚は半分に折って、サンドイッチを切る断面に重ねるようにのせます。 そうすると、チーズが後ろに流れることなく、切った断面からどろっと流れ、綺麗な滝が作れるんです。挟む具材の多いホットサンドを作る時はtsutomucamp流のフタの留め具をとめずに上のフライパンを手でおさえて、サンドイッチを押しつぶさないように焼きます。火加減はチーズを蒸し焼きにするイメージで、弱火で眺めに焼きます。 2分程度が目安。 私の場合は焼けてきたかなと思ったら、ひっくり返してフライパンを開けて焼き加減を目視で確認しています。デビルホットサンド食パン(8枚 or 6枚切り):2枚 卵:6個 チーズ:適量(今回はとろけるスライスチーズを2枚使いました) タマネギ:適量 レモン汁:適量 ピクルス:適量 マヨネーズ:適量 塩こしょう:適量ゆで時間は8分30秒程度そのために、卵は使う直前に冷蔵庫から出したものを使います。 そうすると、卵の温度は季節問わずほぼ同じです。お湯を沸騰させる 卵をいれます。 8分30秒程度ゆでる 氷水につけて卵を冷やし、そのまま氷水の中で卵の殻をむきます。 するとつるんとした美しいゆで卵の完成です。 ゆで卵にベストマッチ!タルタルソースを作ろう! デビルサンドに相性抜群なのがタルタルソースです。なくてもおいしく食べられますが、これがあると大量のゆで卵を飽きずに食べられます。タルタルソース作りは、簡単なので紹介するほどでもないかもしれませんが、私の方法ということで紹介します。焼きそばと目玉焼きのホットサンド 1 / 2次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
ホットサンドを作ろう♪
具を挟んで焼けばOK!
忙しい朝にもめちゃくちゃ便利なホットサンド!
サンドしてあるから、何かしながらだって食べられちゃいます。
トースターで焼いたパンよりヘルシーで、パンに挟んだ具の味がしっかり引き立つから、朝食や休みの日のブランチなんかにもオススメですよ♡
目次
スポンサードリンク
簡単なホットサンドレシピをご紹介!
アイディアいっぱいのホットサンドです。
食パン (8or6枚切り) ベーコン (適量) コーン(缶詰のコーンを使用。今回は70g) とろけるスライスチーズ 4枚(滝にはなりませんが、2〜3枚でも可) バター (適量)
作り方 熱いものを一緒に挟んでチーズを溶かせ! ベーコンとコーンを炒める Photo by tsutomucamp
まずは熱したフライパンにバターを入れて溶かし、コーンを炒めます。 途中でベーコンも入れて一緒に炒めます。
この具を炒めるというのが大切で、チーズの滝を作る時は、一緒に熱い具を入れるとチーズが溶けやすいんです。
弱火で焼く ホットサンドメーカーに挟む
続いて内側にバターを塗ったホットサンドメーカーにパンをのせ、その上に炒めたコーンとベーコンをのせます。 チーズをのせる
中央のチーズの量を増やすことで断面からチーズが流れ落ちる
その上にとろけるスライスチーズを4枚のせるのですが、のせ方にポイントがあります。 まずは2枚をそのままのせます。 残りの2枚は半分に折って、サンドイッチを切る断面に重ねるようにのせます。 そうすると、チーズが後ろに流れることなく、切った断面からどろっと流れ、綺麗な滝が作れるんです。
挟む具材の多いホットサンドを作る時はtsutomucamp流のフタの留め具をとめずに上のフライパンを手でおさえて、サンドイッチを押しつぶさないように焼きます。
火加減はチーズを蒸し焼きにするイメージで、弱火で眺めに焼きます。 2分程度が目安。 私の場合は焼けてきたかなと思ったら、ひっくり返してフライパンを開けて焼き加減を目視で確認しています。
デビルホットサンド
食パン(8枚 or 6枚切り):2枚 卵:6個 チーズ:適量(今回はとろけるスライスチーズを2枚使いました) タマネギ:適量 レモン汁:適量 ピクルス:適量 マヨネーズ:適量 塩こしょう:適量
ゆで時間は8分30秒程度
そのために、卵は使う直前に冷蔵庫から出したものを使います。 そうすると、卵の温度は季節問わずほぼ同じです。
お湯を沸騰させる 卵をいれます。 8分30秒程度ゆでる 氷水につけて卵を冷やし、そのまま氷水の中で卵の殻をむきます。 するとつるんとした美しいゆで卵の完成です。 ゆで卵にベストマッチ!タルタルソースを作ろう! デビルサンドに相性抜群なのがタルタルソースです。なくてもおいしく食べられますが、これがあると大量のゆで卵を飽きずに食べられます。
タルタルソース作りは、簡単なので紹介するほどでもないかもしれませんが、私の方法ということで紹介します。
焼きそばと目玉焼きのホットサンド
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします