レシピコーラおかず2020年6月8日 更新やってみる価値あり!柔らかい&美味しい「コーラ煮」のおすすめレシピ「コーラでお肉を煮て、本当に甘くなるの…?」って疑っちゃう人いると思います。でも本当なんです!美味しくてしかも時短なのが主婦の味方♡ コーラ煮のコツ&特撰レシピをご紹介します!125,928 views1 / 3 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ45お気に入りコーラで魔法みたいに美味しく♪お肉はコーラで煮るとおいしいって聞いたことありますか?コーラってあの甘味がちょうど良い味付けになるし、炭酸効果でお肉がやわらかくなるしとダブルの効果があるのが人気の秘密!料理によっては調味料も入れず、コーラだけでコクを出し、おいしく柔らかく出来るんだとか。本当に便利なので、これを機会にぜひチャレンジしてみてください♡ 目次 コーラで魔法みたいに美味しく♪ コーラで煮るとあっという間に柔らかくなっちゃう! お肉のコーラ煮レシピ集☆ 鶏手羽元のコーラ煮 厚切りトンテキ スペアリブのやわ旨コーラ煮 コーラで肉じゃが お肉以外のコーラ煮レシピ集☆ 『技あり!えびのコーラ煮 コーラでイカゲソ煮 食べるラー油 わらび餅 コーラ煮が一番おいしく作れるコーラはどれ? 人気のレシピ本はコレ! コーラで時短レシピに挑戦してみよう♪ コーラで煮るとあっという間に柔らかくなっちゃう!ビールやサイダーなんかで煮ても美味しいって言いますもんね。炭酸が抜けたコーラの再利用法としてもめちゃめちゃ便利です。みんな大好きなスペアリブもコーラで煮込めばあっという間に柔らかいお肉に! スポンサードリンク ${ title } > お肉のコーラ煮レシピ集☆基本的に味付けはコーラと醤油だけでオッケーです。鶏手羽元のコーラ煮 画像提供: レシピブログコーラとお醤油でこんな美味しそうな手羽が! 女子に嬉しいコーラの甘さで砂糖は一切不要です。★使うもの 鶏手羽元 700~800g(10~12本) 塩コショウ 適量 コーラ 400~500cc 醤油 大さじ4~5 サラダ油 大さじ1 生姜 1/2片 ニンニク 1/2片 ゆでたまご 4~6個★作り方 ①鶏手羽元肉に塩コショウをしたらフライパンにサラダ油を熱し、強火で色がつくまで焼きます。 ②ひたひたになるくらいまでコーラ・醤油を入れて、灰汁を取りながら煮たら落し蓋をして30分~40分煮込みます。 ※玉子は適当な段階で入れてください。 ③タレにとろみがつくまで煮たら出来上がりです。厚切りトンテキ 画像提供: レシピブログちょっと手間かけたいときはこんなコーラ煮も良さそう。 散らばるニンニクと刻みねぎがいい色合い♡★使うもの 豚ロース肉厚切り 2枚 キャベツ 葉を2枚 にんにく 2片 ミニトマト 2個 刻みねぎ 適量 塩、黒こしょう 適量 マヨネーズ 適量 サラダ油 大さじ1◎ウスターソース 大さじ2 ◎しょう油 大さじ1 ◎ケチャップ 大さじ1 ◎砂糖 大さじ1 ◎チリパウダー 少々★作り方 ①キャベツは葉脈を切り取り、重ねてから巻き、細い千切りにし、水に晒してシャキッとしたらザルに上げ、しっかり水切りしておく。 ②◎をボウルに入れ、混ぜあわせておく。 ③豚ロース肉の筋切りをしておく。 ④にんにくは皮をむき、薄切りしてサラダ油と一緒にフライパンに入れ、弱火で加熱する。弱火でじっくり火を入れ、にんにくがきつね色になったら取り出しておく。 ⑤豚ロース肉に塩と黒こしょうを振り、脂身に焼き目がついたら側面を焼く。 ⑥両面に焼き目がついたら火力をとろ火に落とし、キッチンペーパーでフライパンの脂を吸い取る。 ⑦脂を吸い取ったらソースを加え、中火でソースを煮詰め、肉に絡める。 ⑧ソースにとろみが付いてきたら火を消し、フライパンの上で5分位休ませる。 ⑨休ませたら切ってお皿に盛りつければ完成。1 / 3次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
コーラで魔法みたいに美味しく♪
お肉はコーラで煮るとおいしいって聞いたことありますか?
コーラってあの甘味がちょうど良い味付けになるし、炭酸効果でお肉がやわらかくなるしとダブルの効果があるのが人気の秘密!
料理によっては調味料も入れず、コーラだけでコクを出し、おいしく柔らかく出来るんだとか。
本当に便利なので、これを機会にぜひチャレンジしてみてください♡
目次
コーラで煮るとあっという間に柔らかくなっちゃう!
ビールやサイダーなんかで煮ても美味しいって言いますもんね。
炭酸が抜けたコーラの再利用法としてもめちゃめちゃ便利です。
みんな大好きなスペアリブもコーラで煮込めばあっという間に柔らかいお肉に!
スポンサードリンク
お肉のコーラ煮レシピ集☆
基本的に味付けはコーラと醤油だけでオッケーです。
鶏手羽元のコーラ煮
コーラとお醤油でこんな美味しそうな手羽が!
女子に嬉しいコーラの甘さで砂糖は一切不要です。
★使うもの
鶏手羽元 700~800g(10~12本)
塩コショウ 適量
コーラ 400~500cc
醤油 大さじ4~5
サラダ油 大さじ1
生姜 1/2片
ニンニク 1/2片
ゆでたまご 4~6個
★作り方
①鶏手羽元肉に塩コショウをしたらフライパンにサラダ油を熱し、強火で色がつくまで焼きます。
②ひたひたになるくらいまでコーラ・醤油を入れて、灰汁を取りながら煮たら落し蓋をして30分~40分煮込みます。
※玉子は適当な段階で入れてください。
③タレにとろみがつくまで煮たら出来上がりです。
厚切りトンテキ
ちょっと手間かけたいときはこんなコーラ煮も良さそう。
散らばるニンニクと刻みねぎがいい色合い♡
★使うもの
豚ロース肉厚切り 2枚
キャベツ 葉を2枚
にんにく 2片
ミニトマト 2個
刻みねぎ 適量
塩、黒こしょう 適量
マヨネーズ 適量
サラダ油 大さじ1
◎ウスターソース 大さじ2
◎しょう油 大さじ1
◎ケチャップ 大さじ1
◎砂糖 大さじ1
◎チリパウダー 少々
★作り方
①キャベツは葉脈を切り取り、重ねてから巻き、細い千切りにし、水に晒してシャキッとしたらザルに上げ、しっかり水切りしておく。
②◎をボウルに入れ、混ぜあわせておく。
③豚ロース肉の筋切りをしておく。
④にんにくは皮をむき、薄切りしてサラダ油と一緒にフライパンに入れ、弱火で加熱する。弱火でじっくり火を入れ、にんにくがきつね色になったら取り出しておく。
⑤豚ロース肉に塩と黒こしょうを振り、脂身に焼き目がついたら側面を焼く。
⑥両面に焼き目がついたら火力をとろ火に落とし、キッチンペーパーでフライパンの脂を吸い取る。
⑦脂を吸い取ったらソースを加え、中火でソースを煮詰め、肉に絡める。
⑧ソースにとろみが付いてきたら火を消し、フライパンの上で5分位休ませる。
⑨休ませたら切ってお皿に盛りつければ完成。
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします