ヘアスタイルヘアアレンジ編み込み2016年12月21日 更新かわいすぎる編み込みアレンジ「ウォーターフォールヘア」でイメチェンに挑戦!531,487 views1 / 2 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ123お気に入りちょっとしたイメチェンに超オススメ!海外のオシャレな女の子の間でも大人気になってるヘアアレンジ「Waterfall Hair(ウォーターフォールヘア)」。毎日の同じ髪型に飽きたときや行楽シーズンにちょっとイメチェンしたい時なんかにもかなり良さそうですね♪表編み込みができる人なら余裕で作れちゃうのでぜひチャレンジしてみてください。 完成するとこのような感じ。かなりカワイイですよね! ちなみにアレンジ名の由来は「髪の毛が滝のように流れてる感じがするから」だそうです。滝は英語でウォーターフォールなのでそのままですね。基本のウォーターフォールヘアのやり方いくつかウォーターフォールヘアの作り方の画像を載せますが、わかりづらい場合はリンク先の動画でチェックしてみて下さい。 ここで紹介するやり方は、以下の動画を参考にしたウォーターフォールヘアの作り方です♪ Tutorial The Waterfall Braid - YouTube①まずは表編み込みをするときと同じように編み始めます。編み込みたい量の毛束を三つに分けて下さい。 ②1番奥(後頭部近く)の毛束を真ん中に→1番手前(おでこ近く)の毛束を真ん中に移動させます。 ③そしたら奥から新たに毛束を取り、手前にある毛束と合体させます。 ④合体した毛束は真ん中に持ってきて、ここで元々真ん中にあった毛は手を離して捨てます。 ⑤そうすると次が編めないので、捨てた毛のすぐ下から新たに毛束を取り、捨てた毛のかわりに真ん中に持っていきます。 ⑥あとはまた奥から毛束を持ってきて同じように編んで捨てて編んで捨ててを繰り返して...。 反対側まで来たらピンで留めて完成です。こんな感じになりますよ。 編み終わりを三つ編みにして、クルクル巻いて留めてもかわいいですね♡サイドだけに作るのもアリ◎これもやり方はほぼ同じなんですが、上の動画よりも編み方がわかりやすいかもしれません。サイドだけなら一人でもやりやすそうですね。 Waterfall braid - YouTube これも毛束を三つに分けて上で紹介したのと同じように編み込んでいきます。 どんどん編み込んでいって、自分が好きな辺りまで編んだら編み終わりをしばって完成です。最後を三つ編みにするのもいいかもしれません♪ウォーターフォールを二個作るアレンジウォーターフォールを二つ作るアレンジです。 こちらの動画は、一人で編み込んでいく場合の動きも参考になるので是非チェックしてみて下さい! Double Waterfall - YouTube①まず同じように頭のトップから編み込んでいきます。(一人でやるときは捨てた毛束を口に挟んでおくとやりやすいそうです。) ②後頭部手前あたりまで編んだらゴムで留めておきます。 ③そしたら先ほど編み込んだ下の位置からまた同じように編み込んでいきます。 ここで残りの一つの毛束は上で捨てた毛束を使うようです! もちろん反対側まで編み込んでも可愛いです♡ スポンサードリンク ${ title } > ウォーターフォールヘアの画像集 こんな感じで細く編むのも可愛い! グラデーションカラーのヘアーにすると綺麗ですね♪ 1 / 2次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
ちょっとしたイメチェンに超オススメ!
海外のオシャレな女の子の間でも大人気になってるヘアアレンジ「Waterfall Hair(ウォーターフォールヘア)」。毎日の同じ髪型に飽きたときや行楽シーズンにちょっとイメチェンしたい時なんかにもかなり良さそうですね♪
表編み込みができる人なら余裕で作れちゃうのでぜひチャレンジしてみてください。
完成するとこのような感じ。かなりカワイイですよね! ちなみにアレンジ名の由来は「髪の毛が滝のように流れてる感じがするから」だそうです。滝は英語でウォーターフォールなのでそのままですね。
基本のウォーターフォールヘアのやり方
いくつかウォーターフォールヘアの作り方の画像を載せますが、わかりづらい場合はリンク先の動画でチェックしてみて下さい。 ここで紹介するやり方は、以下の動画を参考にしたウォーターフォールヘアの作り方です♪ Tutorial The Waterfall Braid - YouTube
①まずは表編み込みをするときと同じように編み始めます。編み込みたい量の毛束を三つに分けて下さい。 ②1番奥(後頭部近く)の毛束を真ん中に→1番手前(おでこ近く)の毛束を真ん中に移動させます。 ③そしたら奥から新たに毛束を取り、手前にある毛束と合体させます。 ④合体した毛束は真ん中に持ってきて、ここで元々真ん中にあった毛は手を離して捨てます。 ⑤そうすると次が編めないので、捨てた毛のすぐ下から新たに毛束を取り、捨てた毛のかわりに真ん中に持っていきます。 ⑥あとはまた奥から毛束を持ってきて同じように編んで捨てて編んで捨ててを繰り返して...。
反対側まで来たらピンで留めて完成です。こんな感じになりますよ。
編み終わりを三つ編みにして、クルクル巻いて留めてもかわいいですね♡
サイドだけに作るのもアリ◎
これもやり方はほぼ同じなんですが、上の動画よりも編み方がわかりやすいかもしれません。サイドだけなら一人でもやりやすそうですね。 Waterfall braid - YouTube
これも毛束を三つに分けて上で紹介したのと同じように編み込んでいきます。 どんどん編み込んでいって、自分が好きな辺りまで編んだら編み終わりをしばって完成です。最後を三つ編みにするのもいいかもしれません♪
ウォーターフォールを二個作るアレンジ
ウォーターフォールを二つ作るアレンジです。 こちらの動画は、一人で編み込んでいく場合の動きも参考になるので是非チェックしてみて下さい! Double Waterfall - YouTube
①まず同じように頭のトップから編み込んでいきます。(一人でやるときは捨てた毛束を口に挟んでおくとやりやすいそうです。) ②後頭部手前あたりまで編んだらゴムで留めておきます。 ③そしたら先ほど編み込んだ下の位置からまた同じように編み込んでいきます。 ここで残りの一つの毛束は上で捨てた毛束を使うようです!
もちろん反対側まで編み込んでも可愛いです♡
スポンサードリンク
ウォーターフォールヘアの画像集
こんな感じで細く編むのも可愛い!
グラデーションカラーのヘアーにすると綺麗ですね♪
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします