ダイエットストレッチエクササイズ2017年1月11日 更新お風呂で簡単ダイエット!入浴しながらできる筋トレのススメ182,095 views1 / 1 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ136お気に入りダイエットにはやっぱり筋トレ!でもきつい筋トレを毎日続けられるか不安…。そんな方にオススメしたいのが、”入浴中”の筋トレです。体への負担が少ないので、毎日続けやすいんです♡今回は、入浴中にできるダイエットにぴったりな筋トレをご紹介します!!お風呂での筋トレが有効な理由1. 適度な負荷をかけられる水泳がダイエットやエクササイズに効果的なのはご存知ですよね。水の抵抗が体に適度な負荷を与えてくれるため、楽にインナーマッスルを鍛えられるんです!!毎日プールに通う事は難しい方でも、湯船に浸かることで同じようなダイエット効果を得ることができます♪2. 続けやすい基本的にお風呂は毎日入るもの。そこに筋トレを取り入れることで、結果的に毎日筋トレをすることができます♡3. 腰や間接に負担がかかりにくい水の中で筋トレを行うことで、浮力が働き負担をかけやすい腰や関節などへのダメージが少なくなります。4. 脂肪が燃焼されやすいお風呂に浸かることで血行がよくなり、筋トレ中の脂肪燃焼が促進されます。ダイエット効果もバッチリです♪ スポンサードリンク ${ title } > 筋トレ方法 入浴中にできて、ダイエット効果のある筋トレをいくつかご紹介します!1. 腹筋レーニング風呂でインナーマッスル:膝の挙上 インナーマッスル・トレーニング -深層筋を鍛える方法- まず大腰筋と腸骨筋を鍛え、ぽっこりお腹をすっきりさせる事ができる筋トレをご紹介します。湯船に浸かりながら、軽く膝を曲げた状態で足を前に伸ばします。そして胸に引きつけるように膝を持ち上げる。この動作を1回とします。ポイントは、強く息を吐くこと。10~30回を1セットとして、2~3セット繰り返します。2. 腹斜筋トレーニングまず足を伸ばして浴槽の中に座ります。軽く片足を持ち上げて、左右にゆっくり20cmほど動かします。この運動を左右それぞれ10回ずつ行ってください。腹斜筋を鍛えて、きれいなくびれを手に入れましょう!3. バタ足でエクササイズこのエクササイズは運動不足な方にオススメ!浴槽にしっかり座り、ももの付け根からゆっくりバタ足しましょう。最初は20秒間を2セット、慣れてきたら時間やセット数を増やしてみてください。ポイントは膝から下はできるだけ力を抜くこと。とっても簡単なので、楽に続けられそうですね!4. バストアップのエクササイズ胸のラインを美しくしたい方におすすめな、洗面器を使ったエクササイズです。浴槽の中に洗面器を入れ、水面に対し縦に持ちましょう。この時、洗面器は全部お湯の中に入っている状態です。背筋を伸ばし、前に強く押し出し、伸ばし切ったら洗面器を平らにし元に戻します。この時、胸の上部を使う意識を持ちましょう。10回を1セットとし、2セット行います。絶対に守ってください!1. 頑張りすぎは禁物入浴中の過度なトレーニングは、血圧の上がった体にとって負担になります。無理のない範囲でトレーニングを行い、水分をしっかりとりましょう!2. 浴槽内で座って行う今回ご紹介したトレーニングもそうですが、入浴中にトレーニングを行う場合は必ず浴槽内に座って行いましょう。お風呂場は滑りやすいので、立って行うトレーニングは安全を考慮し控えてくださいね。思わぬ事故につながる危険性があります。バスタイムを有効に使おう!毎日必ずあるバスタイム。その時間をエクササイズに使ってみませんか?毎日無理なく続けられて、ダイエット効果もあるなんて最高ですよね♡ぜひ今日から実践してみてください!(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
ダイエットにはやっぱり筋トレ!でもきつい筋トレを毎日続けられるか不安…。そんな方にオススメしたいのが、”入浴中”の筋トレです。体への負担が少ないので、毎日続けやすいんです♡今回は、入浴中にできるダイエットにぴったりな筋トレをご紹介します!!
お風呂での筋トレが有効な理由
1. 適度な負荷をかけられる
水泳がダイエットやエクササイズに効果的なのはご存知ですよね。水の抵抗が体に適度な負荷を与えてくれるため、楽にインナーマッスルを鍛えられるんです!!毎日プールに通う事は難しい方でも、湯船に浸かることで同じようなダイエット効果を得ることができます♪
2. 続けやすい
基本的にお風呂は毎日入るもの。そこに筋トレを取り入れることで、結果的に毎日筋トレをすることができます♡
3. 腰や間接に負担がかかりにくい
水の中で筋トレを行うことで、浮力が働き負担をかけやすい腰や関節などへのダメージが少なくなります。
4. 脂肪が燃焼されやすい
お風呂に浸かることで血行がよくなり、筋トレ中の脂肪燃焼が促進されます。ダイエット効果もバッチリです♪
スポンサードリンク
筋トレ方法
1. 腹筋レーニング
風呂でインナーマッスル:膝の挙上 インナーマッスル・トレーニング -深層筋を鍛える方法- まず大腰筋と腸骨筋を鍛え、ぽっこりお腹をすっきりさせる事ができる筋トレをご紹介します。湯船に浸かりながら、軽く膝を曲げた状態で足を前に伸ばします。そして胸に引きつけるように膝を持ち上げる。この動作を1回とします。ポイントは、強く息を吐くこと。10~30回を1セットとして、2~3セット繰り返します。
2. 腹斜筋トレーニング
まず足を伸ばして浴槽の中に座ります。軽く片足を持ち上げて、左右にゆっくり20cmほど動かします。この運動を左右それぞれ10回ずつ行ってください。腹斜筋を鍛えて、きれいなくびれを手に入れましょう!
3. バタ足でエクササイズ
このエクササイズは運動不足な方にオススメ!浴槽にしっかり座り、ももの付け根からゆっくりバタ足しましょう。最初は20秒間を2セット、慣れてきたら時間やセット数を増やしてみてください。ポイントは膝から下はできるだけ力を抜くこと。とっても簡単なので、楽に続けられそうですね!
4. バストアップのエクササイズ
胸のラインを美しくしたい方におすすめな、洗面器を使ったエクササイズです。浴槽の中に洗面器を入れ、水面に対し縦に持ちましょう。この時、洗面器は全部お湯の中に入っている状態です。背筋を伸ばし、前に強く押し出し、伸ばし切ったら洗面器を平らにし元に戻します。この時、胸の上部を使う意識を持ちましょう。10回を1セットとし、2セット行います。
絶対に守ってください!
1. 頑張りすぎは禁物
入浴中の過度なトレーニングは、血圧の上がった体にとって負担になります。無理のない範囲でトレーニングを行い、水分をしっかりとりましょう!
2. 浴槽内で座って行う
今回ご紹介したトレーニングもそうですが、入浴中にトレーニングを行う場合は必ず浴槽内に座って行いましょう。お風呂場は滑りやすいので、立って行うトレーニングは安全を考慮し控えてくださいね。思わぬ事故につながる危険性があります。
バスタイムを有効に使おう!
毎日必ずあるバスタイム。その時間をエクササイズに使ってみませんか?毎日無理なく続けられて、ダイエット効果もあるなんて最高ですよね♡ぜひ今日から実践してみてください!
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします