赤ちゃん育児新生児2017年1月11日 更新これで失敗知らず!やわらかい赤ちゃんの爪を上手に切るコツ120,776 views1 / 1 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ38お気に入り赤ちゃんの爪切りって難しいですよね… 今れたばかりの我が子の爪切りって、苦戦しませんか?特に初産のママは怖い気持ちがとても強いはず…。 誤って指の肉まで切ってしまうというケースもあるようです。同じような悩みを抱えているママのために、今回は赤ちゃんの爪切りのコツと、誤って指に傷をつけてしまった時の対処法をご紹介します!!赤ちゃんの爪切りのコツ1.はさみタイプのベビー用爪切りを使う 生後半年間は、はさみタイプの爪切りを使うのがオススメです!!赤ちゃんの爪は小さく柔らかいので、大人が使う爪切りでは指を傷つけてしまう可能性があるのです。2.白い部分を少し残すように 深爪になる危険があるので、爪先の白い部分(フリーエッジ)を1mmぐらい残すことを心掛けてください。短く切ったとしても、0.5mmぐらいは残しておきましょう!!3.寝ている時か授乳中に切る 赤ちゃんが起きている時に切ると、動いてしまって失敗する危険があります。ですから、寝ている時や授乳中を見計らって切るようにしましょう。パパがミルクをあげている時に、ママが切るのもいいかもしれませんね◎4 お風呂上りは避けましょう お風呂上りの爪は、やわらかいので深爪しやすい状態なんです。▷▷深爪になると、巻き爪や陥入爪の原因にもなるので気を付けましょう◎ スポンサードリンク ${ title } > 爪切りに失敗した時の対処法 助産師さんの話によると、出血がすぐに治るのであれば心配いらないとのこと。マキロンなどで消毒してもいいのですが、赤ちゃんは新人代謝が早いのですぐに傷が治るようです◎絆創膏を貼るときは誤飲に注意 止血しているなら絆創膏は必要ありませんが、もし絆創膏が必要であれば、赤ちゃんが指をしゃぶっている間に誤飲することがないように注意が必要です。▷▷なかなか止血しない場合は、縫う必要がある可能性もあるので、すぐに病院へ行きましょう!!(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
赤ちゃんの爪切りって難しいですよね…
同じような悩みを抱えているママのために、今回は赤ちゃんの爪切りのコツと、誤って指に傷をつけてしまった時の対処法をご紹介します!!
赤ちゃんの爪切りのコツ
1.はさみタイプのベビー用爪切りを使う
2.白い部分を少し残すように
3.寝ている時か授乳中に切る
4 お風呂上りは避けましょう
▷▷深爪になると、巻き爪や陥入爪の原因にもなるので気を付けましょう◎
スポンサードリンク
爪切りに失敗した時の対処法
絆創膏を貼るときは誤飲に注意
▷▷なかなか止血しない場合は、縫う必要がある可能性もあるので、すぐに病院へ行きましょう!!
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします