レシピおかずおつまみ2020年7月15日 更新ネバネバ!「オクラ」をとことん味わい尽くす簡単レシピ♡どうしても夏のイメージがあるオクラ。しかしそんな事ないんですよ!アレンジしていつでも食べられる美味しいオクラレシピをご紹介します♪114,015 views1 / 3 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ89お気に入り夏以外も美味しいオクラ!オクラといえばやっぱり夏のイメージ。夏バテにイイって言いますよね?でも一年中美味しいんですよ!納豆や長芋と合わせると最高♪しかし、それ以外の使い道が思い付かない… そんな人のためにオクラを使ったアレンジレシピを集めてみました。 目次 夏以外も美味しいオクラ! オクラの簡単レシピ 焼きオクラのマリネ トマトとオクラの和風和え さっぱりまろやかオクラの梅かつお和え 丸ごとオクラのチーズ焼き 豚肉・茄子・オクラの味噌炒め キムチとオクラのカリカリ焼き ひんやりオクラの春雨サラダ ねばねば豆サラダ オクラの豚肉巻き オクラ入り卵焼き オクラカレー オクラレシピ、どれから作ってみますか? スポンサードリンク ${ title } > オクラの簡単レシピ焼きオクラのマリネ 画像提供: レシピブログオクラ焼いても美味しいんですよね! ビールがグイグイいけちゃいますよ♪★使うもの オクラ 20本 生姜 1片 砂糖 大さじ2 こいくち醤油 大さじ2 酢 大さじ6(90cc) オリーブオイル 大さじ3★作り方 ①オクラは塩を振って板ずりした後、がくのかたい部分を取り除いておく。 ②フライパンでオクラをから焼きする。 ③調味料を合わせ、焼いたオクラを1時間ほどつけたら出来上がり♪トマトとオクラの和風和え 画像提供: レシピブログオクラ、長芋のネバネバ感がハマりそう☆ 見た目も爽やかな一品ですね!★使うもの トマト 1個 オクラ 10本(1パック) 長芋 1/2本 かつお節 小1パック 韓国のリ(味付け海苔でも可能) 2枚 ◎醤油 大さじ2 ◎だし汁 大さじ2 ◎砂糖 小さじ1★作り方 ①トマトと長イモは1cmほどの角切りにし、オクラは茹でてから、1cmほどに切る。 ②ボールに1とかつお節を入れ一通り混ぜたら、合わせておいた、◎を入れて混ぜる。 ③少し冷蔵庫で冷やして完成。さっぱりまろやかオクラの梅かつお和え 画像提供: レシピブログ梅のさっぱりした味わいが暖かい季節にぴったり。 お酒に合いそうですよね♪★使うもの オクラ 10本 梅干(梅肉) 20g 砂糖 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ1 かつおぶし 小袋1袋★作り方 ①オクラを塩茹で(分量外)し、産毛が気になる方は板ずりする。 ②しゃきしゃき感を残して茹でて、粗熱がとれたら斜めにカットする。 ③和え衣を作る。梅干は種を取り、梅肉を包丁でたたいておく。 ④梅肉、砂糖、しょうゆ、かつおぶしを手でもみ込むようにして混ぜる。 ⑤和え衣と、オクラを和えたら完成。1 / 3次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
夏以外も美味しいオクラ!
オクラといえばやっぱり夏のイメージ。
夏バテにイイって言いますよね?
でも一年中美味しいんですよ!納豆や長芋と合わせると最高♪
しかし、それ以外の使い道が思い付かない…
そんな人のためにオクラを使ったアレンジレシピを集めてみました。
目次
スポンサードリンク
オクラの簡単レシピ
焼きオクラのマリネ
オクラ焼いても美味しいんですよね!
ビールがグイグイいけちゃいますよ♪
★使うもの
オクラ 20本
生姜 1片
砂糖 大さじ2
こいくち醤油 大さじ2
酢 大さじ6(90cc)
オリーブオイル 大さじ3
★作り方
①オクラは塩を振って板ずりした後、がくのかたい部分を取り除いておく。
②フライパンでオクラをから焼きする。
③調味料を合わせ、焼いたオクラを1時間ほどつけたら出来上がり♪
トマトとオクラの和風和え
オクラ、長芋のネバネバ感がハマりそう☆
見た目も爽やかな一品ですね!
★使うもの
トマト 1個
オクラ 10本(1パック)
長芋 1/2本
かつお節 小1パック
韓国のリ(味付け海苔でも可能) 2枚
◎醤油 大さじ2
◎だし汁 大さじ2
◎砂糖 小さじ1
★作り方
①トマトと長イモは1cmほどの角切りにし、オクラは茹でてから、1cmほどに切る。
②ボールに1とかつお節を入れ一通り混ぜたら、合わせておいた、◎を入れて混ぜる。
③少し冷蔵庫で冷やして完成。
さっぱりまろやかオクラの梅かつお和え
梅のさっぱりした味わいが暖かい季節にぴったり。
お酒に合いそうですよね♪
★使うもの
オクラ 10本
梅干(梅肉) 20g
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1
かつおぶし 小袋1袋
★作り方
①オクラを塩茹で(分量外)し、産毛が気になる方は板ずりする。
②しゃきしゃき感を残して茹でて、粗熱がとれたら斜めにカットする。
③和え衣を作る。梅干は種を取り、梅肉を包丁でたたいておく。
④梅肉、砂糖、しょうゆ、かつおぶしを手でもみ込むようにして混ぜる。
⑤和え衣と、オクラを和えたら完成。
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします