レシピスープ生姜2020年10月2日 更新寒い季節もこれでぽかぽか♡みんなが絶賛した「あったかスープ」レシピ今回は冬に飲みたい!あったかスープレシピをまとめてみました☆コスパ最高で、美味しいものばかりなので一人暮らしの方にもおすすめですよ♪ 52,477 views3 / 5 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ72お気に入り玉ねぎとわかめの豆板醤ジンジャースープ 画像提供: レシピブログ玉ねぎとわかめで体を芯から温めてくれるお手軽節約スープ。 辛いもの好きさんならとまらなくなっちゃいます!★使うもの 玉ねぎ 大1個 乾燥わかめ 大さじ2 卵 1個 ニンニク 1片 しょうが 1片 ごま油 大さじ2 豆板醤 小さじ1 鶏ガラスープの素または中華味 1スティック(5g) しょうゆ 小さじ1 水 400cc 擦りごま 大さじ3 いりごま お好みで★作り方 ①玉ねぎは薄くスライス、生姜はみじん切り、ニンニクは薄くスライス、鍋にごま油を熱し、玉ねぎを炒め、ニンニク、生姜、豆板醤を加えて更に炒める。 ②水を加えてひと煮立ちさせたら、しょうゆ、鶏ガラスープの素、擦りごまを、乾燥わかめ加えて沸騰させる。 ③とき卵をゆっくり回しかけて卵がふわっと浮いてきたら完成! ④見た目がきれいなのでお好みでいりごまをふりかけるとさらに◎シンプルなかぼちゃのスープ 画像提供: レシピブログかぼちゃのみを使ったシンプルレシピ。 甘味が残ったとろみのあるスープを召し上がれ☆★使うもの かぼちゃ 150g 薄力粉 小さじ1〜 牛乳 300cc バター 10g 固形コンソメ 1個★作り方 ①種と皮を取ったかぼちゃを小さく切り、レンジで柔らかくなるまで加熱する。 ②取り出したかぼちゃを裏ごしし、鍋に移したら薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 ③牛乳を加えたら弱火で加熱し、沸騰しないくらいに温めたらバターとコンソメを加えて全体をしっかり混ぜたら完成♪ぷるるん鶏むね肉と豆腐のキムチスープ 画像提供: レシピブログ鶏むね肉と豆腐のヘルシーコンボ! ダイエット中にも最適なレシピです。★使うもの 鶏むね肉 70g しめじ、えのきなど 1袋 豆腐 100g 水 500ml ◎ウェイパー(または鶏がらスープの素) 小さじ2 ◎薄口しょうゆ、みりん 各大さじ1 白菜キムチ 60g 卵 1個 片栗粉 適量★作り方 ①鶏むね肉をひと口大より小さめのそぎ切りにする。 ②塩こしょうを振ってもみ込み、片栗粉を薄くまぶす。 ③鍋に水を沸かし、◎を加える。 ④きのこ、キムチを加え、沸いているところに①をひとつずつ落として入れていく。 ⑤豆腐を少し大きめに切って加え、3分ほど煮る。 ⑥最後に卵でとじて器に入れたら完成。マグカップで丸ごとトマトのスープ 画像提供: レシピブログ赤くまんまるいトマトをそのまま入れて♪ 鍋を使わず電子レンジでチンするだけの時短レシピ、最高です。★使うもの トマト 中1個 顆粒コンソメ 2g 塩 ひとつまみ 熱湯 150ml 乾燥パセリ 少々★作り方 ①トマトは洗ってヘタの部分を包丁の角で切り取る。 ②電子レンジOKのマグカップに顆粒コンソメ、塩、トマトを入れて熱湯を注ぐ。 ③ふんわりラップをして電子レンジ500Wで3分加熱する。 ④パセリをふって出来上がり。スープをかけ混ぜ、トマトを崩しながら食べると◎余った白菜の芯使いきりポタージュスープ 画像提供: レシピブログ捨てたらもったいない! 白菜の芯を使ってあったかポタージュスープを作ってみて♡★使うもの 水 (だし汁にするか顆粒スープ使用) 200g 白菜の芯 200g 柚胡椒 (塩気が強いので入れすぎ注意) 好みの量 酒・みりん(入れすぎ注意ですが深みが出る) 少々 ◎ローストナッツの砕いたもの・粉チーズ・パセリ微塵切り混ぜたものと(ドライ可)★作り方 ①白菜をスープと酒みりんと数分煮る。 ②①をミキサーにかける。 ③柚子胡椒加え、◎をトッピングしたら完成。前3 / 5次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
玉ねぎとわかめの豆板醤ジンジャースープ
玉ねぎとわかめで体を芯から温めてくれるお手軽節約スープ。
辛いもの好きさんならとまらなくなっちゃいます!
★使うもの
玉ねぎ 大1個
乾燥わかめ 大さじ2
卵 1個
ニンニク 1片
しょうが 1片
ごま油 大さじ2
豆板醤 小さじ1
鶏ガラスープの素または中華味 1スティック(5g)
しょうゆ 小さじ1
水 400cc
擦りごま 大さじ3
いりごま お好みで
★作り方
①玉ねぎは薄くスライス、生姜はみじん切り、ニンニクは薄くスライス、鍋にごま油を熱し、玉ねぎを炒め、ニンニク、生姜、豆板醤を加えて更に炒める。
②水を加えてひと煮立ちさせたら、しょうゆ、鶏ガラスープの素、擦りごまを、乾燥わかめ加えて沸騰させる。
③とき卵をゆっくり回しかけて卵がふわっと浮いてきたら完成!
④見た目がきれいなのでお好みでいりごまをふりかけるとさらに◎
シンプルなかぼちゃのスープ
かぼちゃのみを使ったシンプルレシピ。
甘味が残ったとろみのあるスープを召し上がれ☆
★使うもの
かぼちゃ 150g
薄力粉 小さじ1〜
牛乳 300cc
バター 10g
固形コンソメ 1個
★作り方
①種と皮を取ったかぼちゃを小さく切り、レンジで柔らかくなるまで加熱する。
②取り出したかぼちゃを裏ごしし、鍋に移したら薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
③牛乳を加えたら弱火で加熱し、沸騰しないくらいに温めたらバターとコンソメを加えて全体をしっかり混ぜたら完成♪
ぷるるん鶏むね肉と豆腐のキムチスープ
鶏むね肉と豆腐のヘルシーコンボ!
ダイエット中にも最適なレシピです。
★使うもの
鶏むね肉 70g
しめじ、えのきなど 1袋
豆腐 100g
水 500ml
◎ウェイパー(または鶏がらスープの素) 小さじ2
◎薄口しょうゆ、みりん 各大さじ1
白菜キムチ 60g
卵 1個
片栗粉 適量
★作り方
①鶏むね肉をひと口大より小さめのそぎ切りにする。
②塩こしょうを振ってもみ込み、片栗粉を薄くまぶす。
③鍋に水を沸かし、◎を加える。
④きのこ、キムチを加え、沸いているところに①をひとつずつ落として入れていく。
⑤豆腐を少し大きめに切って加え、3分ほど煮る。
⑥最後に卵でとじて器に入れたら完成。
マグカップで丸ごとトマトのスープ
赤くまんまるいトマトをそのまま入れて♪
鍋を使わず電子レンジでチンするだけの時短レシピ、最高です。
★使うもの
トマト 中1個
顆粒コンソメ 2g
塩 ひとつまみ
熱湯 150ml
乾燥パセリ 少々
★作り方
①トマトは洗ってヘタの部分を包丁の角で切り取る。
②電子レンジOKのマグカップに顆粒コンソメ、塩、トマトを入れて熱湯を注ぐ。
③ふんわりラップをして電子レンジ500Wで3分加熱する。
④パセリをふって出来上がり。スープをかけ混ぜ、トマトを崩しながら食べると◎
余った白菜の芯使いきりポタージュスープ
捨てたらもったいない!
白菜の芯を使ってあったかポタージュスープを作ってみて♡
★使うもの
水 (だし汁にするか顆粒スープ使用) 200g
白菜の芯 200g
柚胡椒 (塩気が強いので入れすぎ注意) 好みの量
酒・みりん(入れすぎ注意ですが深みが出る) 少々
◎ローストナッツの砕いたもの・粉チーズ・パセリ微塵切り混ぜたものと(ドライ可)
★作り方
①白菜をスープと酒みりんと数分煮る。
②①をミキサーにかける。
③柚子胡椒加え、◎をトッピングしたら完成。
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします