エアコン暖房生活の知恵2019年12月4日 更新暖房つけてるのに部屋が寒い?!コールドドラフト対策を実践しよう!コールドドラフトって聞いたことありますか?今回はなぜ暖房をつけても部屋が暖まらないのか…その原因&対策法を教えちゃいます!370,502 views1 / 2 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ112お気に入りコールドドラフト対策してる?暖房の効いたお部屋。 ぽかぽかのはずなのに、足元だけがなんだかヒンヤリ……なんて経験ありませんか?すきま風のせいでスースーするのかな?と思っていた方もいらっしゃるはずですが、実はこれって「コールドドラフト」が原因だったりするんです。これさえ知っておけば、いつもの冬が2倍も3倍も快適になっちゃうかも♪意外と知らないコールドドラフト対策についてまとめてみました! 目次 コールドドラフト対策してる? そもそもコールドドラフトって? コールドドラフト対策をしよう! ①窓下にボードを設置する ②断熱シートを貼る ③サーキュレーターを使う ④窓際に暖房器具を置く ⑤カーテンを見直してみる コールドドラフトの冬を乗り切ろう! スポンサードリンク ${ title } > そもそもコールドドラフトって?暖房をつけているのに、ひんやりスースーする「コールドドラフト」。これは、窓のそばで冷やされた空気の固まりが暖房にあたって下降気流となり、部屋を駆け抜ける現象のことなんです。 参考 暖房をつけてるのに部屋が寒い・・・それはコールドドラフトが原因かも! - ペレットストーブ専門店ペレットプラス コールドドラフト対策をしよう!コールドドラフトを防ぐためには、とにかく窓際のケアを行うこと。 ポイントを抑え、効率よく部屋を暖めましょう!①窓下にボードを設置する コールドドラフトを防ぐには、まず窓のすぐ下に冷気を遮断する効果のあるボードを置くこと。結露も防げるため、お掃除の手間も省けちゃいます♪自分で手作りすることもできますが、市販のものもあるのでチェックしてみてください。 参考 省エネで冬を暖かく快適に|NHK 生活情報ブログ 1 / 2次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
コールドドラフト対策してる?
暖房の効いたお部屋。
ぽかぽかのはずなのに、足元だけがなんだかヒンヤリ……なんて経験ありませんか?
すきま風のせいでスースーするのかな?と思っていた方もいらっしゃるはずですが、実はこれって「コールドドラフト」が原因だったりするんです。
これさえ知っておけば、いつもの冬が2倍も3倍も快適になっちゃうかも♪
意外と知らないコールドドラフト対策についてまとめてみました!
目次
スポンサードリンク
そもそもコールドドラフトって?
暖房をつけているのに、ひんやりスースーする「コールドドラフト」。
これは、窓のそばで冷やされた空気の固まりが暖房にあたって下降気流となり、部屋を駆け抜ける現象のことなんです。
暖房をつけてるのに部屋が寒い・・・それはコールドドラフトが原因かも! - ペレットストーブ専門店ペレットプラス
コールドドラフト対策をしよう!
コールドドラフトを防ぐためには、とにかく窓際のケアを行うこと。 ポイントを抑え、効率よく部屋を暖めましょう!
①窓下にボードを設置する
コールドドラフトを防ぐには、まず窓のすぐ下に冷気を遮断する効果のあるボードを置くこと。
結露も防げるため、お掃除の手間も省けちゃいます♪
自分で手作りすることもできますが、市販のものもあるのでチェックしてみてください。
省エネで冬を暖かく快適に|NHK 生活情報ブログ
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします