お餅お正月レシピ2020年1月16日 更新余ったお餅で絶品アレンジ☆|誰でも簡単おもちレシピまとめ♡ワンパターンで飽きちゃうお餅の食べ方。焼き餅やお雑煮、きなこ餅など定番の食べ方ももちろん美味しいですが、もっと美味しくなる新しいお餅のアレンジレシピを教えちゃいます☆余ったまま放置しがちなお餅を簡単に美味しくアレンジして消費しちゃいましょう♡909,477 views1 / 4 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ281お気に入り冬に余ったお餅、どうやって消費する?お正月シーズンにたくさん買ったお餅。 余ったまま困っていませんか?砂糖醤油で食べるのも良いけどやっぱり飽きちゃいますよね。そんなときはこんなアレンジで大量消費しちゃいましょう♪もちろん余ったお餅だけじゃなくて、いつもの食べ方に飽きちゃったときもオススメです! 目次 冬に余ったお餅、どうやって消費する? みんなのお餅アレンジレシピまとめ♡ もちもちモッチ餅なグラタンハンバーグ お餅とアボカドのクリームグラタン 明太マヨチーズの餅ピザ 肉巻き餅のチリソースがけ 甘辛だれdeお餅の肉巻き もちチーズお好み焼 大根ステーキと餅の和風ひき肉あんかけ 3分で完成 フォンダン・ショコラ餅 あんバター&お餅で至福のパンケーキ ナッツのキャラメリゼ醤油餅 あんこ餅のきな粉春巻き ココナッツオイルでキャラメル餅リンゴ おすすめお料理BOOK 不器用さんでもお餅アレンジは簡単♪ スポンサードリンク ${ title } > みんなのお餅アレンジレシピまとめ♡もちもちモッチ餅なグラタンハンバーグ 画像提供: レシピブログ子供も大人も大好きなグラタンとハンバーグの組み合わせ♪ しかももちもちなんて、絶対絶品料理ですよね♡★使うもの 合びき肉 250g ハンバーグ作り(ふっくらハンバーグミックス) 1袋 ハンバーグ作り(炒めタマネギハンバーグベース) 1袋 お餅(4つ切りする) 3個 玉ねぎ(薄切り) 1/2個 溶けるチーズ 適量 ◎煮込んでおいしいハンバーグソース 大さじ3 ◎無調整豆乳 大さじ5 ◎GABAN「バジル」 小さじ1 ◎塩 少々★作り方 ①ふっくらハンバーグミックスに水50mlを加え混ぜる。 ②合びき肉・炒めタマネギハンバーグベース・①をよく練り、小さいボール状にまとめる。 ③グラタン皿に玉ねぎを敷き②とお餅を並べる。 ④よく混ぜた◎を全体にかけチーズをのせオーブン210度で20~25分こんがりと焼く。お餅とアボカドのクリームグラタン 画像提供: レシピブログ女子が好きなアボカドを使ったグラタン♪ エビも入ってまろやかで食感の良いおすすめの一品ですよ♡★使うもの 餅 1個 アボカド 1/2個 無頭エビ 2尾 塩こしょう 少々 ホワイトソース 1/2カップ 溶けるチーズ 大さじ1 ★作り方 ①皮と種を取ったアボカド半分とお餅を3cm角に切って ココットか耐熱皿に入れます。 ②エビは軽く塩こしょうで下味をつけ、ホールのままでも、3つに切っても好みの大きさに用意します。①の上に並べます。 ③ホワイトソースは市販のものでも、手作りでもどちらでも良いので、エビの上から流し入れます。溶けるチーズをふりかけます。 ④予め180度に温めたオーブンに入れます。 ⑤最初の10分はアルミ箔で覆い、最後5分は外して焦げ目をつけたら完成。明太マヨチーズの餅ピザ 画像提供: レシピブログオーブントースターで焼いてこんがり焼き色をつければ完成! 蓋をしてチーズをとろ~りと溶かすとさらに美味しく♪★使うもの 切り餅 2個 明太子 1/2腹 マヨネーズ 大さじ1/2~ ピザ用チーズ 適宜 海苔 適宜 サラダ油 適宜★作り方 ①明太子は皮をとり、マヨネーズと和えておく。 ②餅は厚さ半分に切り、スキレットに引き詰めるように適当な大きさに切る。 ③スキレットにサラダ油をひき、②の餅を全体に並べたら弱火~中火で焼く。 ④お餅が柔らかくなって隣同士がくっついてきたら裏返してフライ返しなどでギューと押して形を整える。 ⑤火からおろしたら明太子ソースを全体にぬり、ピザ用チーズをのせてオーブントースターでコンがと焼き色が付くまで焼く。 ⑥刻み海苔をのせて出来上がり!1 / 4次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
冬に余ったお餅、どうやって消費する?
お正月シーズンにたくさん買ったお餅。
余ったまま困っていませんか?
砂糖醤油で食べるのも良いけどやっぱり飽きちゃいますよね。
そんなときはこんなアレンジで大量消費しちゃいましょう♪
もちろん余ったお餅だけじゃなくて、いつもの食べ方に飽きちゃったときもオススメです!
目次
スポンサードリンク
みんなのお餅アレンジレシピまとめ♡
もちもちモッチ餅なグラタンハンバーグ
子供も大人も大好きなグラタンとハンバーグの組み合わせ♪
しかももちもちなんて、絶対絶品料理ですよね♡
★使うもの
合びき肉 250g
ハンバーグ作り(ふっくらハンバーグミックス) 1袋
ハンバーグ作り(炒めタマネギハンバーグベース) 1袋
お餅(4つ切りする) 3個
玉ねぎ(薄切り) 1/2個
溶けるチーズ 適量
◎煮込んでおいしいハンバーグソース 大さじ3
◎無調整豆乳 大さじ5
◎GABAN「バジル」 小さじ1
◎塩 少々
★作り方
①ふっくらハンバーグミックスに水50mlを加え混ぜる。
②合びき肉・炒めタマネギハンバーグベース・①をよく練り、小さいボール状にまとめる。
③グラタン皿に玉ねぎを敷き②とお餅を並べる。
④よく混ぜた◎を全体にかけチーズをのせオーブン210度で20~25分こんがりと焼く。
お餅とアボカドのクリームグラタン
女子が好きなアボカドを使ったグラタン♪
エビも入ってまろやかで食感の良いおすすめの一品ですよ♡
★使うもの
餅 1個
アボカド 1/2個
無頭エビ 2尾
塩こしょう 少々
ホワイトソース 1/2カップ
溶けるチーズ 大さじ1
★作り方
①皮と種を取ったアボカド半分とお餅を3cm角に切って ココットか耐熱皿に入れます。
②エビは軽く塩こしょうで下味をつけ、ホールのままでも、3つに切っても好みの大きさに用意します。①の上に並べます。
③ホワイトソースは市販のものでも、手作りでもどちらでも良いので、エビの上から流し入れます。溶けるチーズをふりかけます。
④予め180度に温めたオーブンに入れます。
⑤最初の10分はアルミ箔で覆い、最後5分は外して焦げ目をつけたら完成。
明太マヨチーズの餅ピザ
オーブントースターで焼いてこんがり焼き色をつければ完成!
蓋をしてチーズをとろ~りと溶かすとさらに美味しく♪
★使うもの
切り餅 2個
明太子 1/2腹
マヨネーズ 大さじ1/2~
ピザ用チーズ 適宜
海苔 適宜
サラダ油 適宜
★作り方
①明太子は皮をとり、マヨネーズと和えておく。
②餅は厚さ半分に切り、スキレットに引き詰めるように適当な大きさに切る。
③スキレットにサラダ油をひき、②の餅を全体に並べたら弱火~中火で焼く。
④お餅が柔らかくなって隣同士がくっついてきたら裏返してフライ返しなどでギューと押して形を整える。
⑤火からおろしたら明太子ソースを全体にぬり、ピザ用チーズをのせてオーブントースターでコンがと焼き色が付くまで焼く。
⑥刻み海苔をのせて出来上がり!
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします