レシピお正月おせち2019年12月31日 更新実は簡単!みんなにホメられる「絶品・おせち料理」の手作りレシピ◎手作りは大変そうなおせち…実は簡単に作れるんです! 今回は、見栄えも味付けも完璧なおせちレシピをお教えします☆ 黒豆や伊達巻、栗きんとんも意外と簡単。 いつもと違うお正月を手作りおせちで迎えませんか?203,944 views5 / 5 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ134お気に入り酢レンコン 画像提供:レシピブログすし酢昆布だし入りと水で割ったもの中に漬けるだけで完成しちゃう、簡単レシピです♡★材料 レンコンスライス水煮1袋(150g) ◎ミツカンすし酢昆布だし入り100ml ◎水50ml ◎唐辛子2本★作り方 ①水とすし酢を混ぜ合わせ、タッパーに入れレンコンを入れ混ぜ合わせる。 ②唐辛子をのせ500wのレンジで3分加熱し、粗熱が取れたら蓋をし、冷蔵庫で保存する。牛肉の八幡巻 画像提供:レシピブログゴボウもニンジンも柔らかく甘辛のご飯がすすむお味☆ これなら子供もパクパクいけますよ。★材料 牛肉 200g ごぼう 1/2本 人参 1本 砂糖 大さじ1 醤油 大さじ1 酒 大さじ1 薄力粉 少々 * さとう 大さじ1.5 酒 大さじ1.5 みりん 大さじ1.5★作り方 ①ごぼうは灰汁抜きをして調味料で人参と一緒に煮て冷ます。 ②1/4にカットする。 ③牛肉を広げ人参とごぼうを巻き少々の薄力粉を茶こしで振りかけて*の煮汁で転がすように絡め煮る。手まり寿司 画像提供:レシピブログ綺麗でかわいいこんなお寿司も♡ ひとつずつラップで包んでおけば時間が経っても乾燥しない!お子さん楽しく作っても良いですね♪★材料 *米を研ぐ 1.5合分 *ヤマサ昆布つゆ白だし 大さじ2 すし酢 30cc 炒りごま 大さじ1 ☆まぐろ えび サーモン ほたて 適量 ☆薄焼き卵 野沢菜など 適量 ★かいわれ大根 とびっこ 炒りごま 適量 ★小口ねぎ 大葉 みつば 適量 ★玉葱スライス ケッパーなど 適量★作り方 ① * を釜に入れ、水を少なめに入れ混ぜ、炊く。 ②かぱっ!と樽に出し、すし酢を上面に回しかける。しゃもじで刺すように飯を崩す。 ③底の飯をひっくり返しては斜めに切るように混ぜる、を1分位続ける。全体にすし酢が回れば樽全体に飯を広げる。 ④うちわで扇ぐ。表面が冷めれば炒りごまを振り、底の飯をひっくり返す、を4回。濡れ布巾をかけてしっかり冷ます。 ⑤手巻き寿司のごはんにも。炒りごまはお好みで☆忙しいお正月を簡単おせちで楽しく♪簡単手作りおせちレシピ、いかがでしたか? どれも簡単な一品ばかりでしたよね!年末年始は、お掃除やご挨拶などやることがいっぱい。 だからこそ簡単に時短出来るところはしてきましょう♪このレシピを覚えておけば、お正月も楽々過ごせちゃいますよ。前5 / 5(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
酢レンコン
すし酢昆布だし入りと水で割ったもの中に漬けるだけで完成しちゃう、簡単レシピです♡
★材料
レンコンスライス水煮1袋(150g)
◎ミツカンすし酢昆布だし入り100ml
◎水50ml
◎唐辛子2本
★作り方
①水とすし酢を混ぜ合わせ、タッパーに入れレンコンを入れ混ぜ合わせる。
②唐辛子をのせ500wのレンジで3分加熱し、粗熱が取れたら蓋をし、冷蔵庫で保存する。
牛肉の八幡巻
ゴボウもニンジンも柔らかく甘辛のご飯がすすむお味☆
これなら子供もパクパクいけますよ。
★材料
牛肉 200g
ごぼう 1/2本
人参 1本
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
薄力粉 少々
* さとう 大さじ1.5
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1.5
★作り方
①ごぼうは灰汁抜きをして調味料で人参と一緒に煮て冷ます。
②1/4にカットする。
③牛肉を広げ人参とごぼうを巻き少々の薄力粉を茶こしで振りかけて*の煮汁で転がすように絡め煮る。
手まり寿司
綺麗でかわいいこんなお寿司も♡
ひとつずつラップで包んでおけば時間が経っても乾燥しない!お子さん楽しく作っても良いですね♪
★材料
*米を研ぐ 1.5合分
*ヤマサ昆布つゆ白だし 大さじ2
すし酢 30cc
炒りごま 大さじ1
☆まぐろ えび サーモン ほたて 適量
☆薄焼き卵 野沢菜など 適量
★かいわれ大根 とびっこ 炒りごま 適量
★小口ねぎ 大葉 みつば 適量
★玉葱スライス ケッパーなど 適量
★作り方
① * を釜に入れ、水を少なめに入れ混ぜ、炊く。
②かぱっ!と樽に出し、すし酢を上面に回しかける。しゃもじで刺すように飯を崩す。
③底の飯をひっくり返しては斜めに切るように混ぜる、を1分位続ける。全体にすし酢が回れば樽全体に飯を広げる。
④うちわで扇ぐ。表面が冷めれば炒りごまを振り、底の飯をひっくり返す、を4回。濡れ布巾をかけてしっかり冷ます。
⑤手巻き寿司のごはんにも。炒りごまはお好みで☆
忙しいお正月を簡単おせちで楽しく♪
簡単手作りおせちレシピ、いかがでしたか?
どれも簡単な一品ばかりでしたよね!
年末年始は、お掃除やご挨拶などやることがいっぱい。
だからこそ簡単に時短出来るところはしてきましょう♪
このレシピを覚えておけば、お正月も楽々過ごせちゃいますよ。
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします