レシピ卵かけご飯まぜのっけごはん朝食2020年5月5日 更新普通のTKGじゃ物足りない!絶対ハマる「卵かけご飯」アレンジ20選時短で簡単に作れる卵かけご飯。でも毎回同じ味だと飽きが来ますよね…。そんなあなたのためにTKGのアレンジレシピをまとめてみました☆http://www.recipe-blog.jp/profile/82346/blog/1441968614,809 views1 / 3 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ60お気に入りいつものTKGはもう飽きた…!!日本特有の食文化である「卵かけご飯」。あったかいご飯に卵をのせて、醤油をたらりとかける… これ以上の贅沢はありません。そんな日本の国民食である「卵かけご飯」ですが、たまにはいつもの味にちょっぴり変化をつけて食べたい時もありますよね。そこで今回は、卵かけご飯をもっと美味しく食べるためのアレンジレシピをご紹介します! 目次 いつものTKGはもう飽きた…!! 卵かけご飯のアレンジレシピ15選! ほぐす、乗せるだけ!塩焼きさんまTKG 和イタリアンなたまごかけごはん 明太納豆TKG 牛肉スタミナTKG カルボナーラ風卵かけご飯 アボカドしらすのTKG 明太とろろTKG♪ パルマハムでプチ贅沢なTKG これなら飽きずにTKGをたべれちゃう♡ スポンサードリンク ${ title } > 卵かけご飯のアレンジレシピ15選!ほぐす、乗せるだけ!塩焼きさんまTKG 画像提供: レシピブログ塩焼きしたさんまの身をほぐして、あつあつのごはんに乗せるだけという簡単メニュー!すだちをかけると更に旨味がUP☆★使うもの さんま 1尾 ごはん 茶碗1杯分 卵 1個 塩 適量★作り方 ①さんまを塩焼きする。 ②さんまの身をほぐし、あつあつのごはんの上に乗せる。 ③卵を乗せて完成!和イタリアンなたまごかけごはん 画像提供: レシピブログふわふわの本枯れ花かつををたっぷり使って! 塩味とオイルはお好みで加減してくださいね…♡★使うもの ごはん 茶碗1杯 卵 1個 本枯れ花かつを ひとつかみ わじまの海塩 ひとつまみ EXVオリーブオイル「バランカ」 小さじ1★作り方 ①茶わんにご飯を入れ、真ん中に少しくぼみをつけ卵を割り入れる。 ②周りに花かつおをたっぷり散らし、わじまの海塩を加えて混ぜる。 ③全体に混ざったら、最後にEXVオリーブオイルをたらしてごはんにからめたら完成!明太納豆TKG 画像提供: レシピブログ明太子と納豆を合わせて食べるTKG! これは間違いなく女性がハマる味♡風味付けのごま油も忘れずに!★使うもの ごはん 1膳分 明太子 1本 納豆 1パック 青ねぎ 適量 卵 1個 しょうゆ 小さじ1 ごま油 少量★作り方 ①卵を溶き混ぜて、しょうゆをたらす。 ②明太子と納豆とねぎを混ぜてごはんにのせる。 ③②に①をかけて、ごま油を風味づけ程度にたらしたら完成。1 / 3次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
いつものTKGはもう飽きた…!!
日本特有の食文化である「卵かけご飯」。
あったかいご飯に卵をのせて、醤油をたらりとかける…
これ以上の贅沢はありません。
そんな日本の国民食である「卵かけご飯」ですが、たまにはいつもの味にちょっぴり変化をつけて食べたい時もありますよね。
そこで今回は、卵かけご飯をもっと美味しく食べるためのアレンジレシピをご紹介します!
目次
スポンサードリンク
卵かけご飯のアレンジレシピ15選!
ほぐす、乗せるだけ!塩焼きさんまTKG
塩焼きしたさんまの身をほぐして、あつあつのごはんに乗せるだけという簡単メニュー!
すだちをかけると更に旨味がUP☆
★使うもの
さんま 1尾
ごはん 茶碗1杯分
卵 1個
塩 適量
★作り方
①さんまを塩焼きする。
②さんまの身をほぐし、あつあつのごはんの上に乗せる。
③卵を乗せて完成!
和イタリアンなたまごかけごはん
ふわふわの本枯れ花かつををたっぷり使って!
塩味とオイルはお好みで加減してくださいね…♡
★使うもの
ごはん 茶碗1杯
卵 1個
本枯れ花かつを ひとつかみ
わじまの海塩 ひとつまみ
EXVオリーブオイル「バランカ」 小さじ1
★作り方
①茶わんにご飯を入れ、真ん中に少しくぼみをつけ卵を割り入れる。
②周りに花かつおをたっぷり散らし、わじまの海塩を加えて混ぜる。
③全体に混ざったら、最後にEXVオリーブオイルをたらしてごはんにからめたら完成!
明太納豆TKG
明太子と納豆を合わせて食べるTKG!
これは間違いなく女性がハマる味♡
風味付けのごま油も忘れずに!
★使うもの
ごはん 1膳分
明太子 1本
納豆 1パック
青ねぎ 適量
卵 1個
しょうゆ 小さじ1
ごま油 少量
★作り方
①卵を溶き混ぜて、しょうゆをたらす。
②明太子と納豆とねぎを混ぜてごはんにのせる。
③②に①をかけて、ごま油を風味づけ程度にたらしたら完成。
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします