赤ちゃんがバクバク食べれちゃう♪「手づかみ離乳食」のレシピまとめ◎
食べ物に興味を示し、手づかみで食べようとする時期。食卓がグチャグチャになり、遊んでいるように見えるかもしれませんが、手づかみ食べは「自分で食べたい!」という自我が芽ばえた証し☆あせらずに食卓が楽しい雰囲気になるように手づかみで食べれる離乳食レシピを作ってみよう♪
食べ物に興味を示し、手づかみで食べようとする時期。食卓がグチャグチャになり、遊んでいるように見えるかもしれませんが、手づかみ食べは「自分で食べたい!」という自我が芽ばえた証し☆あせらずに食卓が楽しい雰囲気になるように手づかみで食べれる離乳食レシピを作ってみよう♪
さつまいもとりんごのおやき
★使うもの
さつまいも 50g(皮を除き)
りんご 15g(皮を除き)
溶き卵 小さじ2
バター 少々
★作り方
①さつまいもは厚めに皮をむき、水にさらす。
②水気を切って鍋に入れ、浸る位の水で柔らかくなるまで煮た後、湯を切りつぶす。
③りんごは皮をむき、5mm角に切ってから、耐熱容器に入れラップをしてレンジで1分加熱する。
④粗熱をとったさつまいもとりんごに溶き卵を加え混ぜ合わせ、5等分して平らな円形にする。
⑤フライパンにバターを溶かし、両面に薄く焼き色がつく程度に焼く。
お菓子のようなおやきにしたいならこれがオススメ♡
食べやすく平べったく形を整えましょう!
おいものおやき
★使うもの
じゃがいも 1個
さつまいも 1/2~1個
ひじき 適量
にんじん 1/4本
玉ねぎ 1/6本
いんげん 1~2本
青のり 2つまみ
めんつゆ2倍濃縮使用 小1/2
片栗粉 小1/4くらい
小麦粉 小1/4くらい
★作り方
①ひじきは水で戻してから食べやすくみじん切り、にんじん、玉ねぎもみじん切り、いんげんは輪切りにする。
②さつまいもとじゃがいもは小さな角切りにしたらたっぷりのお湯で茹でる。
③水がなくなり、柔らかくなったらフォークなどで潰す。
④①もたっぷりのお湯で茹でてにんじんが手で潰せるくらいまで柔らかくなったら水気を切っておく。
⑤③に④を少しずつ加えてよく混ぜる。
⑤少し風味をつけるために青のりとめんつゆも加える。
⑥片栗粉と小麦粉も加えてよく混ぜたら丸く成形していきます。
⑦あとはフライパンで焼いて完成です!※油は使用していません
栄養もしっかりと入った手づかみ離乳食にはぴったりのおやき!
少しの量でもしっかり空腹を満たしてくれます☆
お好み焼き風おやき
★使うもの
じゃがいも 60g
にんじん 10g
万能ねぎ 10g
溶き卵 1/4個
油 少々
★作り方
①じゃがいもとにんじんは皮をむきすりおろす。
②①に刻んだ万能ネギと溶き卵を加え混ぜ合わせる。
③フライパンに油をひき、②を加えて平らにし、蓋をして両面焼く。
がっつりお腹にたまるし、味付けも濃いめなのでとにかく満足します◎
手が汚れない!蒸しパンのレシピ☆
ココア蒸しパン
★使うもの
ホットケーキミックス20g
きなこ大さじ1/2
ココア大さじ1/2
牛乳大さじ1
★作り方
①粉類を混ぜ合わせてから牛乳を少しずつ加えて混ぜる。
②容器に流し入れて強火で6分蒸す。(蒸し器がない場合は雪平鍋なんかでも◎)
ちょっぴりご褒美にココア蒸しパン!
カロリーが気になったらカロリーオフのココアで代用するのもオススメ♡
離乳食にも!卵無しココアきなこ蒸しパン - cookpad
バナナきな粉蒸しパン
★使うもの
小麦粉 80g
牛乳 100ml
きな粉 10g
バナナ 中サイズを1本
ベーキングパウダー 3g
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします