レシピ朝食簡単2020年5月22日 更新忙しい朝でも簡単!「10分以内で作れる」絶品・朝ご飯レシピ23選しっかりと朝ご飯を食べたくても、毎朝バタバタして食べる時間がない…そんな方のために、忙しい朝でもOK! 10分で出来る、とっても簡単な朝ご飯レシピをご紹介します♡623,298 views1 / 6 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ390お気に入り忙しい朝だってご飯を食べたい毎朝忙しくて、朝ご飯を作ってる余裕なんてない!でも忙しい朝だって、美味しくて栄養のある朝ご飯をしっかり食べたい……そんな風に思っている方にぜひ読んで欲しい♪ 「調理時間が10分以内!」の簡単・朝ご飯レシピを大紹介します。明日の朝ご飯に作りたい簡単レシピが見つかるかも♡ 目次 忙しい朝だってご飯を食べたい ダイエット中の方におすすめ《お豆腐料理編》 ヘルシーオム豆腐 めんたい豆腐のだし巻き卵 お豆腐パンケーキ ご飯もお酒もとにかくすすむ《おかず編》 豚肉ともやしのレンジ蒸し コク旨醤油de超絶危険なやみつきチキン 厚揚げきのこの甘辛煮 鶏肉と豆腐の簡単イタリアン風包み レンコンと人参のきんぴら 柔らかコンソメチキンカツレツ しらすとトマトの酢醤油和え ボリューム満点!大人も子供も喜ぶ《主食編》 ナツメグ香るカリカリベーコンのサラダピッツア 栄養満点!ブロッコリーとしめじの豆乳リゾット キャラメリゼしたフレンチトースト 簡単おいしいスパムおにぎり ウインナーソーセージパイ ヘルシーで栄養がしっかり摂れる《サラダ編》 レンジで時短!簡単おつまみポテトサラダ 小松菜のツナ和え デリ風!簡単白菜とツナのコールスロー 時間がないときでも簡単に作れる《汁物編》 なめこのお味噌汁 レンチン3分!トマトまるごとスープ 明日の朝ご飯レシピは見つかった? スポンサードリンク ${ title } > ダイエット中の方におすすめ《お豆腐料理編》ヘルシーオム豆腐 画像提供: レシピブログヘルシーなオム豆腐を美味しく作るポイントは、卵をすばやくかき混ぜる事。 栄養価の高いお豆腐と卵の朝ご飯で、一日分の元気を簡単チャージ!★材料 木綿豆腐 200g 千切りキャベツ お好み 玉ねぎ 中1/4個 鶏むね肉(モモ肉)30g ◎コンソメ(できれば無添加)1/2袋(2.25g) ◎ケチャップ 大さじ1.5 ◎塩コショウ 少々 ◎乾燥バジル 少々 卵 1個 片栗粉 大さじ1 豆乳(牛乳)大さじ2★作り方 ①玉ねぎをみじん切り、鶏肉を小さめに切っておく。 ②フライパンに油をひき、玉ねぎが透き通るまで中火で炒め、鶏肉も火が通るまで炒める。 ③キャベツの千切り、木綿豆腐を加えてぐちゃぐちゃに崩し、塩をひとつまみふり蓋をして弱火で3分ほど蒸す。 ④蒸している間に深めの器に卵をとき、片栗粉、豆乳(牛乳)を混ぜて卵液をつくっておく。 ⑤③がしんなりして少し水分が飛んだら、◎を加えて味をつける。 ⑥オム豆腐を盛り付ける浅めのお皿にドーム型になるようにひっくり返しておく。 ⑦フライパンに油をひき、中火にかけて温まったら弱火にして④の卵液を流し込む。 ※卵が固まる前にすばやくかきまぜ、トロトロが残っているちに火からおろすと◎! ⑧予熱でいい感じのふわトロ卵になったところでドーム型の⑥にかけてケチャップをかけたら完成!めんたい豆腐のだし巻き卵 画像提供: レシピブログ作り方はとっても簡単なので、料理初心者さんでも安心。 簡単に作れるのに、木綿豆腐の歯ごたえと、辛子明太子や出汁がきいて本格的な味に♪朝ご飯だけでなく、お弁当のおかずにもぴったりですね。★材料 辛子明太子(中身のみ) 50g 木綿豆腐(潰しておく・水切りなし) 50g 卵 130g ねぎ(小口切り) 適量 A砂糖 大さじ1 A白だし 大さじ1/2 A酒 大さじ1 A塩 少々 A麺つゆ 少々★作り方 ①ボールに卵を割り入れる。 ②①に明太子、豆腐、ねぎ、Aの材料をすべて入れ、よく混ぜ合わせる。 ③卵焼き用のフライパンを熱し油を敷き、②を数回に分けながら流し入れ焼く。 ④焼き終えたら巻きすなどで巻き、形を整え適量な大きさに切り、器に盛り完成です。お豆腐パンケーキ 画像提供: レシピブログ和風の朝ご飯ではなく、洋風の朝ご飯を食べたい時におすすめ。 材料を混ぜて焼くだけで、簡単あっという間に朝ご飯の完成!朝ご飯の定番、パンケーキもお豆腐を使えばヘルシーになりますね。★材料 米粉 100g ベーキングパウダー 4g 豆腐(絹) 70g きび砂糖 20g オリーブオイル(サラダ油でもOK) 15g 豆乳 100g バニラオイル 2.3滴★作り方 ①豆腐(水切り不要)にきび砂糖をいれてホイッパーでよく混ぜる。 ②オリーブオイルと豆乳、バニラオイルをいれてよく混ぜる。 ③米粉、ベーキングパウダーを加えて混ぜる。 ④フライパンで焼いたら完成!1 / 6次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
忙しい朝だってご飯を食べたい
毎朝忙しくて、朝ご飯を作ってる余裕なんてない!
でも忙しい朝だって、美味しくて栄養のある朝ご飯をしっかり食べたい……
そんな風に思っている方にぜひ読んで欲しい♪
「調理時間が10分以内!」の簡単・朝ご飯レシピを大紹介します。
明日の朝ご飯に作りたい簡単レシピが見つかるかも♡
目次
スポンサードリンク
ダイエット中の方におすすめ《お豆腐料理編》
ヘルシーオム豆腐
ヘルシーなオム豆腐を美味しく作るポイントは、卵をすばやくかき混ぜる事。
栄養価の高いお豆腐と卵の朝ご飯で、一日分の元気を簡単チャージ!
★材料
木綿豆腐 200g
千切りキャベツ お好み
玉ねぎ 中1/4個
鶏むね肉(モモ肉)30g
◎コンソメ(できれば無添加)1/2袋(2.25g)
◎ケチャップ 大さじ1.5
◎塩コショウ 少々
◎乾燥バジル 少々
卵 1個
片栗粉 大さじ1
豆乳(牛乳)大さじ2
★作り方
①玉ねぎをみじん切り、鶏肉を小さめに切っておく。
②フライパンに油をひき、玉ねぎが透き通るまで中火で炒め、鶏肉も火が通るまで炒める。
③キャベツの千切り、木綿豆腐を加えてぐちゃぐちゃに崩し、塩をひとつまみふり蓋をして弱火で3分ほど蒸す。
④蒸している間に深めの器に卵をとき、片栗粉、豆乳(牛乳)を混ぜて卵液をつくっておく。
⑤③がしんなりして少し水分が飛んだら、◎を加えて味をつける。
⑥オム豆腐を盛り付ける浅めのお皿にドーム型になるようにひっくり返しておく。
⑦フライパンに油をひき、中火にかけて温まったら弱火にして④の卵液を流し込む。
※卵が固まる前にすばやくかきまぜ、トロトロが残っているちに火からおろすと◎!
⑧予熱でいい感じのふわトロ卵になったところでドーム型の⑥にかけてケチャップをかけたら完成!
めんたい豆腐のだし巻き卵
作り方はとっても簡単なので、料理初心者さんでも安心。
簡単に作れるのに、木綿豆腐の歯ごたえと、辛子明太子や出汁がきいて本格的な味に♪
朝ご飯だけでなく、お弁当のおかずにもぴったりですね。
★材料
辛子明太子(中身のみ) 50g
木綿豆腐(潰しておく・水切りなし) 50g
卵 130g
ねぎ(小口切り) 適量
A砂糖 大さじ1
A白だし 大さじ1/2
A酒 大さじ1
A塩 少々
A麺つゆ 少々
★作り方
①ボールに卵を割り入れる。
②①に明太子、豆腐、ねぎ、Aの材料をすべて入れ、よく混ぜ合わせる。
③卵焼き用のフライパンを熱し油を敷き、②を数回に分けながら流し入れ焼く。
④焼き終えたら巻きすなどで巻き、形を整え適量な大きさに切り、器に盛り完成です。
お豆腐パンケーキ
和風の朝ご飯ではなく、洋風の朝ご飯を食べたい時におすすめ。
材料を混ぜて焼くだけで、簡単あっという間に朝ご飯の完成!
朝ご飯の定番、パンケーキもお豆腐を使えばヘルシーになりますね。
★材料
米粉 100g
ベーキングパウダー 4g
豆腐(絹) 70g
きび砂糖 20g
オリーブオイル(サラダ油でもOK) 15g
豆乳 100g
バニラオイル 2.3滴
★作り方
①豆腐(水切り不要)にきび砂糖をいれてホイッパーでよく混ぜる。
②オリーブオイルと豆乳、バニラオイルをいれてよく混ぜる。
③米粉、ベーキングパウダーを加えて混ぜる。
④フライパンで焼いたら完成!
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします