梅雨部屋干しカビ2016年10月3日 更新「アルコールスプレー」がむっちゃ使える!部屋干しのにおいもカビもこれで一気に解決135,812 views1 / 2 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ111お気に入り部屋干し臭はアルコールスプレーで解決♡部屋干しってアレが嫌なんですよね……。 そう、洗濯物の生乾きの臭い!それにカビ!部屋干しの天敵である生乾き臭やカビって、実はあるものを使うだけで簡単に防げるんです♪ それが、アルコールスプレー!これを振りかけるだけで、生乾き臭もカビも寄せ付けないというから驚きなんです。これは知らなきゃ損かも!酸っぱいような、なまぐさいような生乾き臭の原因はズバリ雑菌。 なのでアルコールスプレーで除菌すれば、臭いが消えてくれるんです!すでに臭くなってしまってる洗濯物でも、スプレーしておけば臭わなくなりますよ♪ https://twitter.com/ViVi24/status/156727762 — https://twitter.com/kommm/status/237660721075322880 — アルコールスプレーは汗の臭いにも効きます。 夏場はあらかじめ服の上からシュッシュとしておくと良いでしょう。ただ柔軟剤の匂いまで消してしまったり、素材によっては色落ちしてしまうことがあるので、使用の際には十分注意してくださいね。 スポンサードリンク ${ title } > カビ対策にだってめちゃくちゃ使えるし♡ アルコールスプレーは防カビ効果もあるので、カビ部分にスプレーするのも良いですし、普段のお掃除の際に使っておくと予防ができます。お風呂場の天井をアルコールスプレーで除菌しておくと、浴室全体のカビが激減するので試してみてくださいね♪ https://twitter.com/ikkizunoppa/status/550135006652137473 — https://twitter.com/gunkuma_2pagu/status/491763430164926464 — カビやすいものと言えば、靴! しっかりアルコールスプレーで除菌しておきましょう♪ https://twitter.com/ddjpadabc/status/432337861023498240 — ただしアルコールスプレーはフローリングや壁紙などに使ってしまうと、ツヤがなくなったり白化することもあるので注意が必要です。テレビの液晶画面や塗装面、プラスチックや火の元での使用もおすすめしません。精油を混ぜたら香りも良くって楽しくなれそう♪ アルコールスプレーに精油を混ぜると、吹きかけるたび良い香りを楽しむことができます!これで部屋中を拭き掃除すれば、そこかしこからアロマの香りが♪ ものによっては虫よけ効果のある精油もあるので一石二鳥です。 https://twitter.com/yz_s/status/78396180467433472 — https://twitter.com/starbrave/status/346517219548729344 — https://twitter.com/yatiyo720/status/787287484468039680?lang=ja — ちなみに、抗菌作用がある精油は以下の通り。・ティーツリー ・ペパーミント ・ユーカリ ・ゼラニウム ・マジョラム ・オレガノ ・クローブ ・シナモンカッシア ・ラヴィンツァラアルコールスプレーにこうした香りを混ぜることで、カビ対策の効果が2倍3倍とUPします♡食中毒もアルコールスプレーかけとけば安心♡1 / 2次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
部屋干し臭はアルコールスプレーで解決♡
部屋干しってアレが嫌なんですよね……。 そう、洗濯物の生乾きの臭い!それにカビ!
部屋干しの天敵である生乾き臭やカビって、実はあるものを使うだけで簡単に防げるんです♪ それが、アルコールスプレー!
これを振りかけるだけで、生乾き臭もカビも寄せ付けないというから驚きなんです。これは知らなきゃ損かも!
酸っぱいような、なまぐさいような生乾き臭の原因はズバリ雑菌。 なのでアルコールスプレーで除菌すれば、臭いが消えてくれるんです!
すでに臭くなってしまってる洗濯物でも、スプレーしておけば臭わなくなりますよ♪
アルコールスプレーは汗の臭いにも効きます。 夏場はあらかじめ服の上からシュッシュとしておくと良いでしょう。
ただ柔軟剤の匂いまで消してしまったり、素材によっては色落ちしてしまうことがあるので、使用の際には十分注意してくださいね。
スポンサードリンク
カビ対策にだってめちゃくちゃ使えるし♡
お風呂場の天井をアルコールスプレーで除菌しておくと、浴室全体のカビが激減するので試してみてくださいね♪
カビやすいものと言えば、靴! しっかりアルコールスプレーで除菌しておきましょう♪
ただしアルコールスプレーはフローリングや壁紙などに使ってしまうと、ツヤがなくなったり白化することもあるので注意が必要です。
テレビの液晶画面や塗装面、プラスチックや火の元での使用もおすすめしません。
精油を混ぜたら香りも良くって楽しくなれそう♪
これで部屋中を拭き掃除すれば、そこかしこからアロマの香りが♪ ものによっては虫よけ効果のある精油もあるので一石二鳥です。
ちなみに、抗菌作用がある精油は以下の通り。
・ティーツリー ・ペパーミント ・ユーカリ ・ゼラニウム ・マジョラム ・オレガノ ・クローブ ・シナモンカッシア ・ラヴィンツァラ
アルコールスプレーにこうした香りを混ぜることで、カビ対策の効果が2倍3倍とUPします♡
食中毒もアルコールスプレーかけとけば安心♡
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします