美容スキンケアクリーム2018年12月6日 更新シワやシミに効果的!?手作りのローズマリー軟膏がいま大人気になってます♡手作りスキンケアとして人気のローズマリー軟膏。今回は、ローズマリーの効果や手作り軟膏の使用期限などについてご紹介します。シワ対策などになるらしいので、ぜひ一度試してみては?592,105 views1 / 3 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ606お気に入り ローズマリー軟膏の作り方や効果をまとめてみました! とっても簡単に作れる上、シワやシミにも効果を期待できるとか。 手作りスキンケアの注意点も含めてご紹介します。みんなが作ったローズマリー軟膏 とってもキレイな緑色。ローズマリーだから、香りも良いんです♪ スポンサードリンク ${ title } > ローズマリーの効果 ローズマリーというのは、実は古くから若さを取り戻すハーブとか言われていて、美容や健康に使われてきてたそうです。抗酸化成分をもっており細胞の老化防止を助けたり、消化機能を助けて代謝を促進してくれる効果があるんだそう。ただ、高血圧の方や妊婦の方は使用に注意が必要だそうなので、気をつけてくださいね! 参考 ハーブの力 ウルソル酸でシワ対策ウルソル酸はローズマリーやセージなどの植物に少しだけしか含まれない成分。シワの原因となるコラーゲンに働きかけ、強くしてくれるんだとか。そのため、できてしまったシワにも効果があるんだそう。シワ予防の商品はたくさんありますが、できてしまったシワにも効果があるのは嬉しいですね! 参考 ドクタープログラム スキンケア研究所 実際にローズマリー軟膏を使った方の声をご紹介! あくまで個人差がありますが、アレルギーがあったり、肌が弱かったりしなければ、試してみる価値はあるかも。 https://twitter.com/yamchannel/status/329073077772222465 — https://twitter.com/st_hijiri/status/148215796471046144 — ローズマリー軟膏の作り方スキンケアグッズを作るのは難しそうですが、工程は大きく分けて2step!1.ローズマリーチンキを作る 【用意する物】・ローズマリー(20g)・無水エタノール(100cc)チンキというのはハーブの成分をエタノールに漬けて抽出した液体のこと。こうすることでローズマリーの成分が抽出されるわけですね。エタノールは必ず無水のものを使うのがポイントです。無水エタノールに、ハーブのローズマリーを漬け込みます。2週間ぐらいすると綺麗なエメラルドグリーンになるので、それで完成♪このローズマリーチンキは、軟膏にする以外にもいろいろと使えるみたいです。1 / 3次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
ローズマリー軟膏の作り方や効果をまとめてみました! とっても簡単に作れる上、シワやシミにも効果を期待できるとか。 手作りスキンケアの注意点も含めてご紹介します。
みんなが作ったローズマリー軟膏
とってもキレイな緑色。ローズマリーだから、香りも良いんです♪
スポンサードリンク
ローズマリーの効果
ただ、高血圧の方や妊婦の方は使用に注意が必要だそうなので、気をつけてくださいね!
ハーブの力
ウルソル酸でシワ対策
ウルソル酸はローズマリーやセージなどの植物に少しだけしか含まれない成分。シワの原因となるコラーゲンに働きかけ、強くしてくれるんだとか。そのため、できてしまったシワにも効果があるんだそう。
シワ予防の商品はたくさんありますが、できてしまったシワにも効果があるのは嬉しいですね!
ドクタープログラム スキンケア研究所
実際にローズマリー軟膏を使った方の声をご紹介! あくまで個人差がありますが、アレルギーがあったり、肌が弱かったりしなければ、試してみる価値はあるかも。
ローズマリー軟膏の作り方
スキンケアグッズを作るのは難しそうですが、工程は大きく分けて2step!
1.ローズマリーチンキを作る
【用意する物】
・ローズマリー(20g)
・無水エタノール(100cc)
チンキというのはハーブの成分をエタノールに漬けて抽出した液体のこと。
こうすることでローズマリーの成分が抽出されるわけですね。エタノールは必ず無水のものを使うのがポイントです。
無水エタノールに、ハーブのローズマリーを漬け込みます。2週間ぐらいすると綺麗なエメラルドグリーンになるので、それで完成♪このローズマリーチンキは、軟膏にする以外にもいろいろと使えるみたいです。
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします