レシピさんまおつまみ2020年9月20日 更新塩焼きだけじゃない!ビールがすすむ簡単さんまのおつまみレシピ16選秋の味覚!さんまを簡単おつまみレシピに♪塩焼きばっかりだと飽きてきませんか?時短でサッと作れるレシピを集めたのでチェックしてみて下さい♪11,147 views1 / 3 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ16お気に入り秋はやっぱりさんまが食べたい! みなさ~ん、秋さんま食べてますかー!え、塩焼きばかりで飽きちゃった?さんまは塩焼き以外にも食べ方たくさん! いろんなアレンジで秋さんまを思いっきり食べつくしましょう!今回は、秋の夜長にピッタリな、お酒がすすむさんまのおつまみレシピを集めました。 目次 秋はやっぱりさんまが食べたい! 秋さんまを食べつくせ!絶品さんまのおつまみレシピ16選 簡単ごはんがすすむ系!さんまの蒲焼き クックパッド人気検索TOP10入り!さんまの竜田揚げ さんまの梅チーズロール☆ さんまの明太チーズ焼き さんまのにんにく味噌煮☆ 秋刀魚と焼きなすのミルフィーユ さんまとマッシュルームのしっぽりアヒージョ さんまのかば焼き缶と豆腐で海苔巻きピカタ さんまの蒲焼き入り高野豆腐の肉巻き☆ さんまの炊き込みご飯♬ さんまのおつまみレシピで秋を堪能しよう♪ スポンサードリンク ${ title } > 秋さんまを食べつくせ!絶品さんまのおつまみレシピ16選簡単ごはんがすすむ系!さんまの蒲焼き 画像提供: レシピブログさんまはやっぱりシンプルな蒲焼きで♪ ささっと簡単に出来てごはんもすすむオススメレシピです!★使うもの さんま 3匹 片栗粉 大さじ3 サラダ油 大さじ1~2 A 酒 大さじ1 A 砂糖 大さじ2 A しょうゆ 大さじ2★作り方 ①サンマは開いて半分に切り、片栗粉をまんべんなくまぶす。 ②サラダ油を熱したフライパンにサンマを入れ、両面こんがりと焼いたら一旦取り出し、別の場所にうつしておく。 ③フライパンをさっとクッキングペーパーで拭き取ったら、Aを入れて煮たたせとろっとしてきたらさんまを戻して煮からめたら完成。クックパッド人気検索TOP10入り!さんまの竜田揚げ 画像提供: レシピブログちょっとおすすめしたいのがさんまの竜田揚げ♡ これは本当にお箸が止まらなくなります…★使うもの 開きさんま(骨をとる) 1匹 片栗粉 大さじ2 醤油 小さじ2 酒 小さじ1 揚油 適量★作り方 ①さんまは開いて骨をとったものを使う。 ②さんまを4つに切ります。 ③醤油、酒をふって両面下味をつける。 ④片栗粉を全体にしっかりまぶす。 ⑤フライパンに揚げ油を入れて熱し、180度になったら油に入れ、きつね色になるまで揚げる。 ⑥両面きつね色になったら、油からひきあげ、しっかり油をきってからお皿に盛りつけたら完成。さんまの梅チーズロール☆ 画像提供: レシピブログ大葉、梅、チーズを巻いて、フライパンで焼いたコクのあるさんまロールです!★使うもの さんま 3尾 にんにく 1片 塩 少々 梅ぼし 3個 砂糖 小さじ1/2〜1 大葉 3枚 プロセスチーズ 30g 片栗粉 少々 オリーブオイル 小さじ2★作り方 ①梅干しをタネから外し、ペーストにする。砂糖を加えて混ぜ合わせる。 ②さんまは3枚おろしにし、塩少々ふり、にんにくを塗る。大葉を縦半分に切り、さんまに乗せ、①の梅ペーストを薄くぬる。拍子切りにしたチーズを乗せる。 ③チーズを芯にしてくるくると巻き、楊枝でとめる。 ④さんまに片栗粉を薄くまぶす。フライパンにオリーブオイルを熱し、③のさんまを入れ、蓋をして蒸し焼きにしたら完成。1 / 3次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
秋はやっぱりさんまが食べたい!
みなさ~ん、秋さんま食べてますかー!
え、塩焼きばかりで飽きちゃった?
さんまは塩焼き以外にも食べ方たくさん!
いろんなアレンジで秋さんまを思いっきり食べつくしましょう!
今回は、秋の夜長にピッタリな、お酒がすすむさんまのおつまみレシピを集めました。
目次
スポンサードリンク
秋さんまを食べつくせ!絶品さんまのおつまみレシピ16選
簡単ごはんがすすむ系!さんまの蒲焼き
さんまはやっぱりシンプルな蒲焼きで♪
ささっと簡単に出来てごはんもすすむオススメレシピです!
★使うもの
さんま 3匹
片栗粉 大さじ3
サラダ油 大さじ1~2
A 酒 大さじ1
A 砂糖 大さじ2
A しょうゆ 大さじ2
★作り方
①サンマは開いて半分に切り、片栗粉をまんべんなくまぶす。
②サラダ油を熱したフライパンにサンマを入れ、両面こんがりと焼いたら一旦取り出し、別の場所にうつしておく。
③フライパンをさっとクッキングペーパーで拭き取ったら、Aを入れて煮たたせとろっとしてきたらさんまを戻して煮からめたら完成。
クックパッド人気検索TOP10入り!さんまの竜田揚げ
ちょっとおすすめしたいのがさんまの竜田揚げ♡
これは本当にお箸が止まらなくなります…
★使うもの
開きさんま(骨をとる) 1匹
片栗粉 大さじ2
醤油 小さじ2
酒 小さじ1
揚油 適量
★作り方
①さんまは開いて骨をとったものを使う。
②さんまを4つに切ります。
③醤油、酒をふって両面下味をつける。
④片栗粉を全体にしっかりまぶす。
⑤フライパンに揚げ油を入れて熱し、180度になったら油に入れ、きつね色になるまで揚げる。
⑥両面きつね色になったら、油からひきあげ、しっかり油をきってからお皿に盛りつけたら完成。
さんまの梅チーズロール☆
大葉、梅、チーズを巻いて、フライパンで焼いたコクのあるさんまロールです!
★使うもの
さんま 3尾
にんにく 1片
塩 少々
梅ぼし 3個
砂糖 小さじ1/2〜1
大葉 3枚
プロセスチーズ 30g
片栗粉 少々
オリーブオイル 小さじ2
★作り方
①梅干しをタネから外し、ペーストにする。砂糖を加えて混ぜ合わせる。
②さんまは3枚おろしにし、塩少々ふり、にんにくを塗る。大葉を縦半分に切り、さんまに乗せ、①の梅ペーストを薄くぬる。拍子切りにしたチーズを乗せる。
③チーズを芯にしてくるくると巻き、楊枝でとめる。
④さんまに片栗粉を薄くまぶす。フライパンにオリーブオイルを熱し、③のさんまを入れ、蓋をして蒸し焼きにしたら完成。
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします