レシピパンの耳パン耳2020年7月30日 更新残り物が絶品に!〜「パンの耳」を使った簡単アレンジレシピ10選〜パン耳を残しちゃうなんてもったいない!でもどうやって食べよう…。 そんな時はみんなのアレンジを参考にしてみて! 美味しいものばかりなのでお子さんでも喜んで食べれちゃいますよ♪11,431 views2 / 3 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ17お気に入りパンの耳が絶品キッシュに変身!とろ~りチーズの簡単♪ツナキッシュ 画像提供: レシピブログチーズ好きさんにはたまらない一品! ピザ感覚のキッシュはオシャレでとっても美味しいです♡★使うもの パンの耳 約1斤分(200g) ツナ缶 1缶(70g) しめじ 1/2房 茹でたほうれん草 1株分 卵 2個 牛乳 100ml ピザ用チーズ 適量(多めが美味しい)★作り方 ①ピザ用チーズ以外の 全ての材料をボウルに入れて、握りつぶすように よく混ぜる。 ②フライパンにオーブン用シートを敷き、①を入れて押さえつける。 ③蓋をして、約40~50分弱火で じっくりと焼く。 ④③の蓋を開け、ピザ用チーズを全体にのせ、再度 蓋をし、チーズが溶けたら火を止める。コーンポタージュで作るパン耳トースト 画像提供: レシピブログ漬け込んで焼くだけの簡単レシピ。 コーンポタージュだからお子さんも喜ぶこと間違い無し♡★使うもの 食パン8枚切り 4枚分のパンの耳 卵 1個 ベーコン 2枚 コーンポタージュスープ 200cc 粉チーズ 大さじ1 塩コショウ 大さじ1 ブラックペッパー お好みで 乾燥パセリ お好みで★作り方 ①卵を割りほぐしてポタージュを加えよく混ぜます。 ②細かくカットしたベーコンと塩コショウを入れて混ぜる。 ③ポタージュ卵液にパンの耳を入れて、染み込むまで置く。(5~10分) ④テフロン加工のフライパンに耳を並べて焼く。 ⑤周りの流した生地をフライパン返しでめくってみて、イイ焼き色がついていたらひっくり返す。 ⑥食べやすい大きさにカットしてお皿に並べて粉チーズとパセリ、ブラックペッパーをかけて完成!パンの耳メロンパン 画像提供: レシピブログクッキー生地をパンの耳にかぶせて、グラニュー糖をつけて焼くだけ♡ 見た目もとっても可愛いです♡★使うもの 食パン(6枚切り) 1枚 グラニュー糖 適宜■クッキー生地 ホットケーキミックス 150g 薄力粉 50g バター 20g~30g 卵 1個★作り方 ①ボウルか破れにくいビニール袋にクッキー生地の材料を入れてよく混ぜる。 まとまったらラップをして冷蔵庫で冷やしておく。 ②食パンは500Wで20秒程度加熱して丸い型で4個抜く。パンの耳は4方分からまた半分に切って8個のスティックにしておく。 ③①の生地を②にかぶせて格子をつける。お好みでパンとクッキー生地の間にジャムやクリームをつけてもOK! ④③にグラニュー糖をつけて180度のオーブンで12~15分程度焼く。パンの耳でもオレンジ風味香るフレンチトースト 画像提供: レシピブログパンの耳を一晩しっかり浸してから、小さめのフライパンでふたをして蒸し焼きにするだけ。自然と1つにまとまって大きなパンケーキのような仕上がりに。★使うもの パンの耳 16個(食パン4枚分) 卵 2個 オレンジジュー 150ml 砂糖 20g バター適量★作り方 ①ボウルに卵を溶ぎ、オレンジジュースと砂糖を加え混ぜる。 ②①にパンの耳を入れて浸して、液を染み込ませる。 ③フライパンにバターを溶かして、②のパン耳の両面を焼くと出来上がり。前2 / 3次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
パンの耳が絶品キッシュに変身!とろ~りチーズの簡単♪ツナキッシュ
チーズ好きさんにはたまらない一品!
ピザ感覚のキッシュはオシャレでとっても美味しいです♡
★使うもの
パンの耳 約1斤分(200g)
ツナ缶 1缶(70g)
しめじ 1/2房
茹でたほうれん草 1株分
卵 2個
牛乳 100ml
ピザ用チーズ 適量(多めが美味しい)
★作り方
①ピザ用チーズ以外の 全ての材料をボウルに入れて、握りつぶすように よく混ぜる。
②フライパンにオーブン用シートを敷き、①を入れて押さえつける。
③蓋をして、約40~50分弱火で じっくりと焼く。
④③の蓋を開け、ピザ用チーズを全体にのせ、再度 蓋をし、チーズが溶けたら火を止める。
コーンポタージュで作るパン耳トースト
漬け込んで焼くだけの簡単レシピ。
コーンポタージュだからお子さんも喜ぶこと間違い無し♡
★使うもの
食パン8枚切り 4枚分のパンの耳
卵 1個
ベーコン 2枚
コーンポタージュスープ 200cc
粉チーズ 大さじ1
塩コショウ 大さじ1
ブラックペッパー お好みで
乾燥パセリ お好みで
★作り方
①卵を割りほぐしてポタージュを加えよく混ぜます。
②細かくカットしたベーコンと塩コショウを入れて混ぜる。
③ポタージュ卵液にパンの耳を入れて、染み込むまで置く。(5~10分)
④テフロン加工のフライパンに耳を並べて焼く。
⑤周りの流した生地をフライパン返しでめくってみて、イイ焼き色がついていたらひっくり返す。
⑥食べやすい大きさにカットしてお皿に並べて粉チーズとパセリ、ブラックペッパーをかけて完成!
パンの耳メロンパン
クッキー生地をパンの耳にかぶせて、グラニュー糖をつけて焼くだけ♡
見た目もとっても可愛いです♡
★使うもの
食パン(6枚切り) 1枚
グラニュー糖 適宜
■クッキー生地
ホットケーキミックス 150g
薄力粉 50g
バター 20g~30g
卵 1個
★作り方
①ボウルか破れにくいビニール袋にクッキー生地の材料を入れてよく混ぜる。 まとまったらラップをして冷蔵庫で冷やしておく。
②食パンは500Wで20秒程度加熱して丸い型で4個抜く。パンの耳は4方分からまた半分に切って8個のスティックにしておく。
③①の生地を②にかぶせて格子をつける。お好みでパンとクッキー生地の間にジャムやクリームをつけてもOK!
④③にグラニュー糖をつけて180度のオーブンで12~15分程度焼く。
パンの耳でもオレンジ風味香るフレンチトースト
パンの耳を一晩しっかり浸してから、小さめのフライパンでふたをして蒸し焼きにするだけ。
自然と1つにまとまって大きなパンケーキのような仕上がりに。
★使うもの
パンの耳 16個(食パン4枚分)
卵 2個
オレンジジュー 150ml
砂糖 20g
バター適量
★作り方
①ボウルに卵を溶ぎ、オレンジジュースと砂糖を加え混ぜる。
②①にパンの耳を入れて浸して、液を染み込ませる。
③フライパンにバターを溶かして、②のパン耳の両面を焼くと出来上がり。
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします