プチプラセザンヌファンデーション2017年7月25日 更新プチプラでコスパがいい♡安くても自分の肌にいいセザンヌのファンデーションの選び方みなさん、自分のお肌に合ったファンデーション使ってますか?今回は、プチプラなのに優秀なセザンヌのファンデーションを、お肌のお悩み別にご紹介します♡9,421 views1 / 2 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ4お気に入りセザンヌファンデで「キレイ」への一歩♪ メイクの基礎となるファンデーション。毎日使うから、できるだけ安いほうがいいけど、肌に直接塗るものだから、いいものじゃないと・・・。そんなあなたにオススメなブランドが、【CEZANNE(セザンヌ)】です。今回は、プチプラでコスパがいい、セザンヌのファンデーションをご紹介します。自分の肌にピッタリなセザンヌのファンデーションを見つけて、もっと可愛い自分をゲットしちゃいましょう♡ 目次 セザンヌファンデで「キレイ」への一歩♪ まずは自分の肌質チェックから あなたは何肌? 【乾燥肌】 【オイリー肌】 【混合肌】 【理想肌(普通肌)】 乾燥肌さんにオススメのプチプラ、セザンヌファンデーション 【セザンヌ クリーミィ ファンデーション】 【セザンヌ スキントリートメント UV ファンデーション】 【セザンヌ UVエッセンス ねりファンデーション】 【セザンヌ BBねりパクト】 【セザンヌ UV ミルキィ ファンデーションR】 普通肌(理想肌)さんにオススメのプチプラ、セザンヌファンデーション 【セザンヌ UVファンデーションEX プラス】 オイリー肌さんにオススメのプチプラ、セザンヌファンデーション 【セザンヌ ウルトラ カバー UVファンデーションII】 混合肌さんにオススメのプチプラ、セザンヌファンデーション プチプラのセザンヌで理想肌に♡ スポンサードリンク ${ title } > まずは自分の肌質チェックから メイクはどんなに肌に優しいものでも、負担がかかるもの。また、自分の肌質に合わないものを選んでしまうと、肌トラブルや、化粧崩れの原因になってしまいます。それを防ぐためには、自分の肌質に合ったファンデーションを選ぶことが大切です。まずは、自分の肌質チェックをしていきましょう♡あなたは何肌?肌は、乾燥肌、オイリー肌、混合肌、理想肌に分類されます。 あなたは、何肌に当てはまりましたか?ちなみに、こちらは、季節や年齢によって変化するものなので、新しいファンデや、スキンケア用品を購入するときは、その都度チェックして肌に合ったものを購入しましょう!【乾燥肌】肌がカサカサしていて、突っ張るような感覚がある方は乾燥肌です。目や口の周りに小じわが目立ったり、皮がむけたり、かゆみを伴うこともあります。乾燥肌の方は、肌のバリア機能が低下して、皮膚の水分量も油分も少ない状態です。【オイリー肌】オイリー肌の方は、全体的に肌がベタついていて、テカテカしています。ニキビや吹き出物ができやすく、化粧崩れしやすいです。オイリー肌(脂性肌)の方は、水分も油分も多い状態です。【混合肌】混合肌は、カサつく乾燥肌とベタつくオイリー肌の両方を持ち合わせている状態。この方は、水分が少なく、皮脂が多いタイプです。実は、日本人の多くが混合肌と言われています。【理想肌(普通肌)】しっとりしているが、ベタつきはない理想的なお肌♡キメも細かく、かさつきが気にならない程度で、お肌が潤っている状態です。このお肌は、皮脂が少なく、水分をたっぷり含んでいて、肌トラブルが起きにくいです。 理想肌の状態が最高にいいのですが、季節の移り変わりもあったり、なかなか理想肌を保つのは難しいものですよね。もちろんスキンケアをしっかりして、理想肌に近づけることも、とっても重要ですが、1日のうちで、お化粧している時間のほうが長いという方も多いはず!自分に合ったファンデーションをつけないと、肌トラブルの原因となり、もっと理想肌から遠のいてしまいます。それでは、自分の肌に合ったオススメのプチプラセザンヌファンデーションを探していきましょう♡乾燥肌さんにオススメのプチプラ、セザンヌファンデーション冷房や暖房の元だと特に乾燥が気になる乾燥肌の方には、うるおい成分が配合されたファンデーションがオススメです。【セザンヌ クリーミィ ファンデーション】 セザンヌ クリーミィファンデーション 10 明るいオークル系 28g | Amazon色味は3色。 なめらかでクリーミィな使用感で、SPF29・PA+++なのでオールシーズン使えるファンデーション。ラベンダー油、ツバキ種子油、ローズマリー葉油、ヒマワリ種子油などの美容オイルが入っていて、ツヤやハリのある女子憧れの肌にしてくれるんだとか!重すぎない、自然な仕上がり♪【セザンヌ スキントリートメント UV ファンデーション】 セザンヌ スキントリートメント UV ファンデーション 詰替10 | Amazonパウダータイプ。うるおい成分である植物性スクワランを含んでいるので、お肌を乾燥からまもり、キメ細やかで綺麗なお肌にしてくれます♪また、余分な皮脂や汗をちゃんと吸収し、化粧もちも良く、くすみも防いでくれる嬉しい効果も♡これでセミマットな仕上がり!!【セザンヌ UVエッセンス ねりファンデーション】 セザンヌUVエッセンスねりファンデーション10 | Amazon1 / 2次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
セザンヌファンデで「キレイ」への一歩♪
メイクの基礎となるファンデーション。毎日使うから、できるだけ安いほうがいいけど、肌に直接塗るものだから、いいものじゃないと・・・。そんなあなたにオススメなブランドが、【CEZANNE(セザンヌ)】です。今回は、プチプラでコスパがいい、セザンヌのファンデーションをご紹介します。自分の肌にピッタリなセザンヌのファンデーションを見つけて、もっと可愛い自分をゲットしちゃいましょう♡
目次
スポンサードリンク
まずは自分の肌質チェックから
あなたは何肌?
肌は、乾燥肌、オイリー肌、混合肌、理想肌に分類されます。 あなたは、何肌に当てはまりましたか?ちなみに、こちらは、季節や年齢によって変化するものなので、新しいファンデや、スキンケア用品を購入するときは、その都度チェックして肌に合ったものを購入しましょう!
【乾燥肌】
肌がカサカサしていて、突っ張るような感覚がある方は乾燥肌です。目や口の周りに小じわが目立ったり、皮がむけたり、かゆみを伴うこともあります。乾燥肌の方は、肌のバリア機能が低下して、皮膚の水分量も油分も少ない状態です。
【オイリー肌】
オイリー肌の方は、全体的に肌がベタついていて、テカテカしています。ニキビや吹き出物ができやすく、化粧崩れしやすいです。オイリー肌(脂性肌)の方は、水分も油分も多い状態です。
【混合肌】
混合肌は、カサつく乾燥肌とベタつくオイリー肌の両方を持ち合わせている状態。この方は、水分が少なく、皮脂が多いタイプです。実は、日本人の多くが混合肌と言われています。
【理想肌(普通肌)】
しっとりしているが、ベタつきはない理想的なお肌♡キメも細かく、かさつきが気にならない程度で、お肌が潤っている状態です。このお肌は、皮脂が少なく、水分をたっぷり含んでいて、肌トラブルが起きにくいです。
理想肌の状態が最高にいいのですが、季節の移り変わりもあったり、なかなか理想肌を保つのは難しいものですよね。もちろんスキンケアをしっかりして、理想肌に近づけることも、とっても重要ですが、1日のうちで、お化粧している時間のほうが長いという方も多いはず!自分に合ったファンデーションをつけないと、肌トラブルの原因となり、もっと理想肌から遠のいてしまいます。それでは、自分の肌に合ったオススメのプチプラセザンヌファンデーションを探していきましょう♡
乾燥肌さんにオススメのプチプラ、セザンヌファンデーション
冷房や暖房の元だと特に乾燥が気になる乾燥肌の方には、うるおい成分が配合されたファンデーションがオススメです。
【セザンヌ クリーミィ ファンデーション】
色味は3色。 なめらかでクリーミィな使用感で、SPF29・PA+++なのでオールシーズン使えるファンデーション。ラベンダー油、ツバキ種子油、ローズマリー葉油、ヒマワリ種子油などの美容オイルが入っていて、ツヤやハリのある女子憧れの肌にしてくれるんだとか!重すぎない、自然な仕上がり♪
【セザンヌ スキントリートメント UV ファンデーション】
パウダータイプ。うるおい成分である植物性スクワランを含んでいるので、お肌を乾燥からまもり、キメ細やかで綺麗なお肌にしてくれます♪また、余分な皮脂や汗をちゃんと吸収し、化粧もちも良く、くすみも防いでくれる嬉しい効果も♡これでセミマットな仕上がり!!
【セザンヌ UVエッセンス ねりファンデーション】
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします