ボブツインテールヘアアレンジ2017年2月22日 更新ボブでも出来る!大人かわいい簡単『ツインテール』アレンジやり方&画像まとめボブだと髪が短くて、ヘアアレンジがマンネリ化しちゃいがち。でもボブでもツインテールは出来ます!この記事ではボブのツインテールを「くるりんぱ」「おだんご」「ジグザグ分け」3パターンで紹介するので、自分にあったものをチョイスしてみて♡8,665 views1 / 4 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ3お気に入りボブだってツインテールはできる!大人可愛く変身しましょ いつものアレンジに飽きてきた、そろそろ新しいアレンジを開拓したい。そんなボブヘアーの人、多いんじゃないでしょうか?そこで今回は、ボブでも超簡単に出来るツインテールを紹介します。ボブツインテールで、もっと可愛くおしゃれになっちゃいましょう♡目次◆ボブでもできるツインテール ◆ボブツインテールの必需品 ◆ボブツインテール アレンジ別ヘアカタログ -くるりんぱ -おだんご -ジグザグわけ ◆オススメヘアアクセサリー ◆オススメコーディネート ◆まとめ スポンサードリンク ${ title } > ボブでもツインテールができるんです♪ ツインテールって聞くとロングじゃないと出来ないと思われがちですよね。実はボブでも出来るんです!今やWEARなどのSNSでオシャレすぎると話題の、高橋愛ちゃんも経験者。高橋愛ちゃんみたいにオシャレ可愛いくなりたいですよね♪それでは早速ボブツインテールをマスターしちゃいましょう♡まずは下準備!ボブツインテールの必需品ボブツインテールに必要なものを紹介します! 道具を使い分ることが、崩れにくいボブツインテールの秘訣♡ ▼ヘアゴム、ヘアピン いろんなサイズがあるヘアゴムですが、毛量の少ないボブさんは極細のゴムがオススメ! ヘアピンは使い分けて。 しっかり止めたいところは”アメリカピン”で。 スタイリング剤では補正しきれないけど 目立たせたくないところは”スモールピン” ▼26mmコテアイロン コテで髪に動きをつけることで”こなれ感”アップ♪ ボブさんには26mmがきれいに巻けてオススメです。 ▼スタイリング剤 ボブさんにとって気になるのが、まとめたときに気になる後れ毛。 でもピンだらけにはしたくないですよね。 そんなときはスタイリング剤に頼りましょう。 カールやふんわりとした質感もキープできますよ!ボブでツインテールのアレンジを紹介します!準備は整いましたか? それでは早速ボブツインテールのアレンジ方法を見ていきましょう! 今回は特に簡単にできる ▼くるりんぱ ▼おだんご ▼ジグザグわけ この3つに分けて紹介します♡【ボブツインテール】くるりんぱ定番くるりんぱ。ツインテールにも応用できるんできるんです。 早速おさらい!くるりんぱのやり方を説明します。■超基本!くるりんぱのおさらい① 作りたい位置で軽く結んで 、ゴムの根本で2つに分けます。 ② 下の毛を①で作った穴に、上から下に入れ込みます。 ③ すべての毛を入れ込むと このような形になります。 ④ 結び目までギュッと絞めます。慣れたらあっという間に出来るようになりますよ!ボブツインテール くるりんぱ<1> https://twitter.com/339___/status/380717202019598337 — まずはシンプルにくるりんぱ!ちょこんとなる毛先がかわいいです。ボブツインテール くるりんぱ<2> https://twitter.com/ken5_bh/status/802928820911153152 — 巻くことで動きがついてかわいいですね。 少し高めに結ぶと明るく元気な印象になります!ボブツインテール くるりんぱ<3> https://twitter.com/chibirica514/status/734596614355070976 — くるりんぱと三つ編みの併せ技です! 髪を2つにわけたら、ハーフアップの位置で軽くむすんでくるりんぱ。 余った毛を三つ編みにします。 崩れないようにスタイリング剤でしっかりキープするのがポイント!1 / 4次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
ボブだってツインテールはできる!大人可愛く変身しましょ
目次
◆ボブでもできるツインテール ◆ボブツインテールの必需品 ◆ボブツインテール アレンジ別ヘアカタログ -くるりんぱ -おだんご -ジグザグわけ ◆オススメヘアアクセサリー ◆オススメコーディネート ◆まとめ
スポンサードリンク
ボブでもツインテールができるんです♪
ツインテールって聞くとロングじゃないと出来ないと思われがちですよね。実はボブでも出来るんです!今やWEARなどのSNSでオシャレすぎると話題の、高橋愛ちゃんも経験者。高橋愛ちゃんみたいにオシャレ可愛いくなりたいですよね♪それでは早速ボブツインテールをマスターしちゃいましょう♡
まずは下準備!ボブツインテールの必需品
ボブツインテールに必要なものを紹介します! 道具を使い分ることが、崩れにくいボブツインテールの秘訣♡
ボブでツインテールのアレンジを紹介します!
準備は整いましたか? それでは早速ボブツインテールのアレンジ方法を見ていきましょう! 今回は特に簡単にできる ▼くるりんぱ ▼おだんご ▼ジグザグわけ この3つに分けて紹介します♡
【ボブツインテール】くるりんぱ
定番くるりんぱ。ツインテールにも応用できるんできるんです。 早速おさらい!くるりんぱのやり方を説明します。
■超基本!くるりんぱのおさらい
① 作りたい位置で軽く結んで 、ゴムの根本で2つに分けます。 ② 下の毛を①で作った穴に、上から下に入れ込みます。 ③ すべての毛を入れ込むと このような形になります。 ④ 結び目までギュッと絞めます。
慣れたらあっという間に出来るようになりますよ!
ボブツインテール くるりんぱ<1>
まずはシンプルにくるりんぱ!ちょこんとなる毛先がかわいいです。
ボブツインテール くるりんぱ<2>
巻くことで動きがついてかわいいですね。 少し高めに結ぶと明るく元気な印象になります!
ボブツインテール くるりんぱ<3>
くるりんぱと三つ編みの併せ技です! 髪を2つにわけたら、ハーフアップの位置で軽くむすんでくるりんぱ。 余った毛を三つ編みにします。 崩れないようにスタイリング剤でしっかりキープするのがポイント!
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします