風水鏡玄関2017年5月11日 更新これが幸せの分かれ道!?実はものすごく大切な「鏡」の置き方風水において鏡の置く位置ってすごく重要なんです。正しい場所に鏡を置けば、良い気を自分の中に呼び寄せることができると言われています。この記事では風水における鏡の置き方を紹介。玄関やリビング等での鏡の置き方をチェックしましょう。884,010 views1 / 2 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ293お気に入り風水で鏡の置き方をチェックしよう! 普段何となく使っている鏡。しかしこの鏡、風水の観点で見た時、置き場所や向きによっては運を呼び寄せたり、または逃してしまう可能性もある大事なアイテムなんです。普段馴染みがない風水でもちょっとの工夫で運気アップするなら試してみたいですよね。場所や鏡の形によっても様々変わるので、今回はそんな鏡の置き方を部屋別にチェックしてみましょう。 目次 風水で鏡の置き方をチェックしよう! ◎玄関の場合 ①入って〈右側〉に置くのがベスト ②〈玄関の正面〉〈窓の正面〉〈合わせ鏡〉はNG ③ 八角鏡なら同時に美容運もゲット ◎お風呂や洗面台の場合 ①とりあえずピカピカにする ②トイレの扉・窓の真正面に置いてはいけない ◎ リビングやダイニングの場合 ① フルサイズの鏡を置こう ②美容運を上げたい場合は南に置く ③ 外の景色を取りこめる場所に置く ④観葉植物でも運気アップ ◎寝室の場合 ①ベッドを映してはいけない ②移動できない場合はカバーを ③鏡じゃないものでも注意が必要 生活に風水を取り入れて幸せを掴もう! スポンサードリンク ${ title } > ◎玄関の場合①入って〈右側〉に置くのがベスト 風水において、気の流れは「反時計回り」であると言われています。 つまり、気は玄関から入って右側を通ることになるので、玄関を入って右側に鏡を置く良い気の流れが増幅させることができるのです。②〈玄関の正面〉〈窓の正面〉〈合わせ鏡〉はNG良い気を跳ね返してしまうため、玄関や窓の正面におくことはNG!また、玄関に窓がある場合も1つ注意が必要なんです。 窓から入ってくる良い気を反射してしまうため、窓の向かい合わせに鏡を置くのもやめたほうが良いとされています。ちなみに、玄関の右と左で合わせ鏡をすると、気がその間で何度も行き来をして滞ってしまうので、こちらも良くないとされています。③ 八角鏡なら同時に美容運もゲット 八角形の鏡を南側の玄関に置くと、才能や美を強化し、北の玄関に置くと、財産を守るとされています。鏡の形はがあまり角張っていると風水では「縁を切る」作用が出てきてしまうと言われているので、八角形や丸い形のもの、もしくは、四角形でも角が丸みを帯びたものが良いとされています。▼参考 風水師のAYAKOさんによる解説【風水検定/第15回】運気アップのため玄関に鏡を置く場合、どの位置が効果的? | i無料占い - Part 2◎お風呂や洗面台の場合①とりあえずピカピカにする お風呂や洗面台にある鏡はこまめにお掃除してピカピカにしておきましょう。 風水学においては、洗面所はお風呂と並んで家の中で”厄落としの空間”とされています。換気をきちんとしてキレイに保つことで、美容運や金運、健康運アップに作用します。▼参考 風水師のAYAKOさんによる解説 【お掃除風水】洗面所の鏡をピカピカに磨いて美容運アップ! | i無料占い②トイレの扉・窓の真正面に置いてはいけない 鏡を《扉の真正面》《窓の真正面》につけてはいけません。気を外にはね返してしまうと考えられているためです。▼参考サイト 風水の観点から見る、鏡をつけると良い場所・悪い場所 - ページ 2 / 2 - マンション・ラボマンション・ラボ | ページ 2◎ リビングやダイニングの場合① フルサイズの鏡を置こう1 / 2次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
風水で鏡の置き方をチェックしよう!
場所や鏡の形によっても様々変わるので、今回はそんな鏡の置き方を部屋別にチェックしてみましょう。
目次
スポンサードリンク
◎玄関の場合
①入って〈右側〉に置くのがベスト
②〈玄関の正面〉〈窓の正面〉〈合わせ鏡〉はNG
良い気を跳ね返してしまうため、玄関や窓の正面におくことはNG!
また、玄関に窓がある場合も1つ注意が必要なんです。 窓から入ってくる良い気を反射してしまうため、窓の向かい合わせに鏡を置くのもやめたほうが良いとされています。
ちなみに、玄関の右と左で合わせ鏡をすると、気がその間で何度も行き来をして滞ってしまうので、こちらも良くないとされています。
③ 八角鏡なら同時に美容運もゲット
八角形の鏡を南側の玄関に置くと、才能や美を強化し、北の玄関に置くと、財産を守るとされています。
鏡の形はがあまり角張っていると風水では「縁を切る」作用が出てきてしまうと言われているので、八角形や丸い形のもの、もしくは、四角形でも角が丸みを帯びたものが良いとされています。
▼参考 風水師のAYAKOさんによる解説
【風水検定/第15回】運気アップのため玄関に鏡を置く場合、どの位置が効果的? | i無料占い - Part 2
◎お風呂や洗面台の場合
①とりあえずピカピカにする
▼参考 風水師のAYAKOさんによる解説 【お掃除風水】洗面所の鏡をピカピカに磨いて美容運アップ! | i無料占い
②トイレの扉・窓の真正面に置いてはいけない
▼参考サイト 風水の観点から見る、鏡をつけると良い場所・悪い場所 - ページ 2 / 2 - マンション・ラボマンション・ラボ | ページ 2
◎ リビングやダイニングの場合
① フルサイズの鏡を置こう
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします