ダイエットストレッチ二人2017年5月11日 更新一人でやるより断然効果アリ!「ペアストレッチ」のやり方ストレッチというと一人で背中や足を伸ばしたり…というのが思い浮かぶと思いますが、二人組になってやる「ペアストレッチ」ってとても効果があるんです。この記事では『ペアストレッチのやり方』『ペアストレッチの効果』を紹介します。107,760 views1 / 1 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ23お気に入り色々なペアストレッチの方法 ストレッチって実は一人で行うよりも二人で取り組んだほうが効果があるんです。 一人ではなかなか難しいポーズも、二人でなら簡単にできちゃったり、スキンシップのおかげで愛情も深まったり♡そんなペアストレッチ、あなたも旦那さんやお子さん、お友達と一緒に楽しんでみてはいかがですか? 目次 色々なペアストレッチの方法 1. 猫背解消ストレッチ 2. 肩こり解消ストレッチ 3. 体の脇伸ばし 4. お腹ねじり 5. 足こぎストレッチ 6. 背中伸ばし スポンサードリンク ${ title } > 1. 猫背解消ストレッチAさんは床に座り、Bさんは後ろから相手の肘を掴み、右ひざを背中に優しく添えます。掴んだ肘をゆっくりと引き上げ、15~20秒キープしましょう。AさんはBさんが手を上げるタイミングでゆっくり息を吐きます。このストレッチは、普段から猫背気味の方に効果大。さらに猫背による肩こりや冷え性などを解消し、バストアップにも効果的という女性に欠かせないストレッチです。2. 肩こり解消ストレッチAさんは床に座り、Bさんは後ろにかがんで相手の手を優しく掴みます。掴んだ手をゆっくりと相手が痛くない高さまで引き上げ、15~20秒キープしましょう。AさんはBさんが手を上げるタイミングでゆっくり息を吐きます。肩こり解消に効果があり、首周りや背中までスッキリしていきます。3. 体の脇伸ばし https://twitter.com/kyoto_lax/status/665725244649246720 — まずは横並びになり、片足の縁を付けてお互いの手を取り合います。そして外側に一歩踏み出しながら、お互いを引っ張り合うように、体側を伸ばし5秒キープ。反対側も同様に。呼吸が深くなって、代謝が活発になります♪4. お腹ねじりまずは背中合わせになって立ちます。足を肩幅くらいに開き、腕を肩の高さに伸ばします。お互いの手を絡め姿勢を整えましょう。息を吐きながら、右側に体をねじり5秒キープ。息を吸いながら正面に体を戻し、息を吐きながら、左側に体をねじり5秒キープ。お腹をねじることでメタボ腹にも効果アリ。5. 足こぎストレッチまずは二人で仰向けに寝て、下腹にグッと力を入れてへこまします。その状態でお互いの足の裏をつけて、シーソーのように動かします。足の筋肉と腹筋をひきしめることができます。6. 背中伸ばし https://twitter.com/salt_10g/status/710670990418665472 — 二人でやるストレッチといえば、まずこれが浮かびますよね。 お互いに持ち上げあって、背中をグーッと伸ばしましょう。(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
色々なペアストレッチの方法
そんなペアストレッチ、あなたも旦那さんやお子さん、お友達と一緒に楽しんでみてはいかがですか?
目次
スポンサードリンク
1. 猫背解消ストレッチ
Aさんは床に座り、Bさんは後ろから相手の肘を掴み、右ひざを背中に優しく添えます。掴んだ肘をゆっくりと引き上げ、15~20秒キープしましょう。AさんはBさんが手を上げるタイミングでゆっくり息を吐きます。
このストレッチは、普段から猫背気味の方に効果大。さらに猫背による肩こりや冷え性などを解消し、バストアップにも効果的という女性に欠かせないストレッチです。
2. 肩こり解消ストレッチ
Aさんは床に座り、Bさんは後ろにかがんで相手の手を優しく掴みます。掴んだ手をゆっくりと相手が痛くない高さまで引き上げ、15~20秒キープしましょう。AさんはBさんが手を上げるタイミングでゆっくり息を吐きます。
肩こり解消に効果があり、首周りや背中までスッキリしていきます。
3. 体の脇伸ばし
まずは横並びになり、片足の縁を付けてお互いの手を取り合います。そして外側に一歩踏み出しながら、お互いを引っ張り合うように、体側を伸ばし5秒キープ。反対側も同様に。
呼吸が深くなって、代謝が活発になります♪
4. お腹ねじり
まずは背中合わせになって立ちます。足を肩幅くらいに開き、腕を肩の高さに伸ばします。お互いの手を絡め姿勢を整えましょう。息を吐きながら、右側に体をねじり5秒キープ。息を吸いながら正面に体を戻し、息を吐きながら、左側に体をねじり5秒キープ。
お腹をねじることでメタボ腹にも効果アリ。
5. 足こぎストレッチ
まずは二人で仰向けに寝て、下腹にグッと力を入れてへこまします。その状態でお互いの足の裏をつけて、シーソーのように動かします。
足の筋肉と腹筋をひきしめることができます。
6. 背中伸ばし
二人でやるストレッチといえば、まずこれが浮かびますよね。 お互いに持ち上げあって、背中をグーッと伸ばしましょう。
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします