レシピアボカドご飯2020年5月28日 更新実はめっちゃ相性が良い「アボカドとご飯」のアレンジレシピ20選♡アボカドを毎日食べたくなるような美味しい「ご飯に合う」レシピを集めました♡アボカド料理をたくさん作ってたくさん食べて、体のうちから綺麗になっちゃおう!109,477 views1 / 4 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ23お気に入りアボカドの「ご飯」レシピ集めました!アボカドといえば高い栄養価と美容効果で有名ですよね♪他の野菜や果物にそれぞれ含まれる、ビタミンE,A,B1,B2,B6,Cの全てを含んでいるのがアボカドなんです。他にもミネラルが豊富、脂肪分解効果がある、血液をサラサラにする、便秘に効果的、などなどとにかく体に良いこと尽くしなんです♡アボカドは綺麗になりたい女性の味方。ということで、今回はアボカドを毎日食べたくなるような、美味しい「ご飯に合う」レシピをご紹介します! 目次 アボカドの「ご飯」レシピ集めました! 手軽につくれるどんぶりご飯レシピ アボカドガーリック牛皿(牛丼) ほぐし焼き魚のアボカド丼 ご飯がすすむおかずレシピ 揚げたてとろ〜り!アボカドチーズのコロッケ☆ アボカドのにんにく醤油漬け ボリュームたっぷり!混ぜ込みご飯のレシピ ズッキーニとアボカドのリゾット アボカドと鮭塩昆布の炊き込みご飯 パーティーに便利なおもてなしレシピ 海老&アボカドのカレーマヨチリドリア 韓国風アボカド入りポキ ダイエット中の方におすすめのヘルシーレシピ カツオとアボカドの和風ポキ丼 アボカド納豆と葉わさびの醤油漬けマヨご飯 アボカドはご飯にぴったり合う♡ スポンサードリンク ${ title } > 手軽につくれるどんぶりご飯レシピアボカドガーリック牛皿(牛丼) 画像提供: レシピブログ★使うもの 牛うす切り肉orこま切れ 400g 塩 小さじ1/8 玉ねぎ 1個 ☆酒 大さじ4 ☆昆布醤油 大さじ2 ☆出し汁(or水) 200cc ☆昆布 5×5cm1切れ ☆生姜(おろす) 少々 アボカド 1個 バター 15g にんにく 1片 細ねぎ 2本★作り方 ①小鍋に☆を入れて火にかけ、玉ねぎの薄切りを加えて3〜4分煮込む。その間に牛肉を一口大に切り塩を揉み込む。 ②鍋に牛肉をほぐし加えて10分ほど、アクを取りつつ煮込む。 ③煮込んでいる間にフライパンを熱してバターとにんにくスライスを入れ弱火にかけ、にんにくが色づいたら取り出して半割に切ったアボカドを加えて両面焼いて取り出す。 ④牛丼をお皿に盛って焼いたアボカドをスライスしてのせ、にんにくチップスを散らしてネギの小口切りを散らす。 ⑤お好みで一味唐辛子等を振りかけたり卵を添えたら完成。お酒とお醤油で煮込んだ牛肉とガーリックで炒めたアボカドを乗っけた丼が絶品♡こんなに簡単なのに、味・彩・栄養のどれを取っても文句なしのバランス飯です!ほぐし焼き魚のアボカド丼 画像提供: レシピブログ★使うもの さんま(お好きな魚でOK) 2尾 酒 小さじ1 塩(干物の場合はなしで) 小さじ1/2 お好きな野菜 適量 ごはん、のり 3人分■トマトナンプラーだれ トマト 大1個 ナンプラー 小さじ2 みりん 小さじ2 ごま油 小さじ1★作り方 ①魚は内臓をとり、背骨にそって切り込みを入れ、塩、酒をふる。 ②魚をグリルで焼いて、骨をとってほぐす。 ③トマトの皮をむき、ナンプラー、みりん、ごま油を合わせ、マッシャーでつぶしてタレを作る。 ④温かいごはんにのり、お好きな野菜と②をのせ、トマトナンプラーだれをかけたら完成。ほぐした魚を使ってサラダ丼に仕立てたヘルシー丼がこれまた美味しそう♪トマトのナンプラーがアボカドやほぐし魚の味を引き立て、ご飯と一緒に頬張る美味しさは格別です♡1 / 4次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
アボカドの「ご飯」レシピ集めました!
アボカドといえば高い栄養価と美容効果で有名ですよね♪
他の野菜や果物にそれぞれ含まれる、ビタミンE,A,B1,B2,B6,Cの全てを含んでいるのがアボカドなんです。
他にもミネラルが豊富、脂肪分解効果がある、血液をサラサラにする、便秘に効果的、などなどとにかく体に良いこと尽くしなんです♡
アボカドは綺麗になりたい女性の味方。
ということで、今回はアボカドを毎日食べたくなるような、美味しい「ご飯に合う」レシピをご紹介します!
目次
スポンサードリンク
手軽につくれるどんぶりご飯レシピ
アボカドガーリック牛皿(牛丼)
★使うもの
牛うす切り肉orこま切れ 400g
塩 小さじ1/8
玉ねぎ 1個
☆酒 大さじ4
☆昆布醤油 大さじ2
☆出し汁(or水) 200cc
☆昆布 5×5cm1切れ
☆生姜(おろす) 少々
アボカド 1個
バター 15g
にんにく 1片
細ねぎ 2本
★作り方
①小鍋に☆を入れて火にかけ、玉ねぎの薄切りを加えて3〜4分煮込む。その間に牛肉を一口大に切り塩を揉み込む。
②鍋に牛肉をほぐし加えて10分ほど、アクを取りつつ煮込む。
③煮込んでいる間にフライパンを熱してバターとにんにくスライスを入れ弱火にかけ、にんにくが色づいたら取り出して半割に切ったアボカドを加えて両面焼いて取り出す。
④牛丼をお皿に盛って焼いたアボカドをスライスしてのせ、にんにくチップスを散らしてネギの小口切りを散らす。
⑤お好みで一味唐辛子等を振りかけたり卵を添えたら完成。
お酒とお醤油で煮込んだ牛肉とガーリックで炒めたアボカドを乗っけた丼が絶品♡
こんなに簡単なのに、味・彩・栄養のどれを取っても文句なしのバランス飯です!
ほぐし焼き魚のアボカド丼
★使うもの
さんま(お好きな魚でOK) 2尾
酒 小さじ1
塩(干物の場合はなしで) 小さじ1/2
お好きな野菜 適量
ごはん、のり 3人分
■トマトナンプラーだれ
トマト 大1個
ナンプラー 小さじ2
みりん 小さじ2
ごま油 小さじ1
★作り方
①魚は内臓をとり、背骨にそって切り込みを入れ、塩、酒をふる。
②魚をグリルで焼いて、骨をとってほぐす。
③トマトの皮をむき、ナンプラー、みりん、ごま油を合わせ、マッシャーでつぶしてタレを作る。
④温かいごはんにのり、お好きな野菜と②をのせ、トマトナンプラーだれをかけたら完成。
ほぐした魚を使ってサラダ丼に仕立てたヘルシー丼がこれまた美味しそう♪
トマトのナンプラーがアボカドやほぐし魚の味を引き立て、ご飯と一緒に頬張る美味しさは格別です♡
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします