レシピ離乳食粉ミルク2020年4月3日 更新使い切れなかった『粉ミルク』を大量消費!|簡単に作れるレシピ集☆粉ミルクって大きい缶で買うから最後まで使い切れずに困っていませんか?実は、粉ミルクって色んな料理に使えちゃうんです。デザートにはもちろん、メインレシピなんかにも♪是非捨てずに使ってみて下さい!263,259 views1 / 3 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ109お気に入り余った粉ミルクってどうすれば…粉ミルクって意外と賞味期限が短い!使いきれずに思いっきり余ってしまうことよくありますよね。そんな大量に余ってしまった粉ミルクを色々な料理に使っちゃいましょう! 今回は粉ミルクを大量消費できちゃう、大人向けの簡単レシピをご紹介します♪ 目次 余った粉ミルクってどうすれば… 激選☆粉ミルクレシピ ①余ったミルクで絶品クリームパスタ!! ②粉ミルクで白菜と鶏胸肉のクリームシチュー ③粉ミルクの残りでビスケット ④粉ミルクで、ロイヤルミルクティクッキー ⑤赤ちゃんの粉ミルク入りふわふわパンケーキ ⑥パン耳でバナナマフィン ⑦卵を使わないミルクプリン ⑧寒天でスグ出来!粉ミルクのゼリー ⑨粉ミルクバナナマフィン 美味しいレシピで粉ミルクを大量消費♪ スポンサードリンク ${ title } > 激選☆粉ミルクレシピ①余ったミルクで絶品クリームパスタ!! 画像提供: レシピブログ★使うもの ○バター 20g ○ベーコン 2枚(40g) ○たまねぎ 1/2個 ○キャベツ 1/4個 ●おろしにんにく 小さじ1/2 ●顆粒コンソメ 大さじ1.5 ●水 600cc ●らくらくキューブ 8個(44.8g) ・スパゲティー 200g ・しめじ 1/2パック ・粉チーズ 大さじ3 ・ブラックペッパー★作り方 ①深めのテフロン加工またはフッ素加工のフライパンに○の材料を入れて中火で2分炒める ②①に●の材料を入れて強火で煮立てる ③②にスパゲティー(乾麺ごと)を入れてかき混ぜる ④しんなりしたら、蓋をしないで8分ほど時々かき混ぜながら弱めの中火で煮る ⑤最後にしめじと粉チーズを入れ、さらに2分ほど煮る ⑥器に盛り、お好みでブラックペッパーふりかければ完成粉ミルクがあればクリームベースが作れちゃう! とってもまろやかに仕上がるのでおすすめです☆②粉ミルクで白菜と鶏胸肉のクリームシチュー ★使うもの ・鶏肉200~300g ・にんじん1本 ・じゃがいも2個 ・玉ねぎ1個 ・粉ミルクすりきり5杯(200ml分)~ ・コンソメキューブ 2個★作り方 ①玉ねぎ、じゃが芋にんじんは食べやすい大きさに切る ②油をひいて鶏肉に火を通し、じゃが芋にんじん玉ねぎも加える 玉ねぎが透き通るまで加熱する ③ひたるくらいまで水を加え、 コンソメキューブを入れたら野菜が柔らかくなるまで煮る ④粉ミルクを加えてまぜる ⑤粉ミルクがとけたら、出来上がり野菜たっぷりのとろとろシチューの完成! 身体もあたたまりそうですね♡③粉ミルクの残りでビスケット 画像提供: レシピブログ★使うもの ・全粒粉中力粉 130g ・ベーキングパウダ 2g ・塩 少々 ・フォローアップミルク粉末 14g ・オリーブオイル 20g ・水 40ml★作り方 ①材料すべてを練り合わせる。 ②生地を寝かせる。 ⑤型で抜く。 ⑥170℃のオーブンで15分焼いたら出来上がり♪ホロホロっと美味しいビスケットも粉ミルクで作れるんです。 仕上げに砂糖をまぶせば甘くなって美味しいですよ!④粉ミルクで、ロイヤルミルクティクッキー ★使うもの ○粉ミルク 25g ○溶かしバター(植物油でもOK) 10g ○砂糖 10g ○水 15g ●薄力粉 60g ●片栗粉 20g ●紅茶の葉(今回はアールグレー) 小さじすりきり1杯1 / 3次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
余った粉ミルクってどうすれば…
粉ミルクって意外と賞味期限が短い!
使いきれずに思いっきり余ってしまうことよくありますよね。
そんな大量に余ってしまった粉ミルクを色々な料理に使っちゃいましょう!
今回は粉ミルクを大量消費できちゃう、大人向けの簡単レシピをご紹介します♪
目次
スポンサードリンク
激選☆粉ミルクレシピ
①余ったミルクで絶品クリームパスタ!!
★使うもの
○バター 20g
○ベーコン 2枚(40g)
○たまねぎ 1/2個
○キャベツ 1/4個
●おろしにんにく 小さじ1/2
●顆粒コンソメ 大さじ1.5
●水 600cc
●らくらくキューブ 8個(44.8g)
・スパゲティー 200g
・しめじ 1/2パック
・粉チーズ 大さじ3
・ブラックペッパー
★作り方
①深めのテフロン加工またはフッ素加工のフライパンに○の材料を入れて中火で2分炒める
②①に●の材料を入れて強火で煮立てる
③②にスパゲティー(乾麺ごと)を入れてかき混ぜる
④しんなりしたら、蓋をしないで8分ほど時々かき混ぜながら弱めの中火で煮る
⑤最後にしめじと粉チーズを入れ、さらに2分ほど煮る
⑥器に盛り、お好みでブラックペッパーふりかければ完成
粉ミルクがあればクリームベースが作れちゃう!
とってもまろやかに仕上がるのでおすすめです☆
②粉ミルクで白菜と鶏胸肉のクリームシチュー
★使うもの
・鶏肉200~300g
・にんじん1本
・じゃがいも2個
・玉ねぎ1個
・粉ミルクすりきり5杯(200ml分)~
・コンソメキューブ 2個
★作り方
①玉ねぎ、じゃが芋にんじんは食べやすい大きさに切る
②油をひいて鶏肉に火を通し、じゃが芋にんじん玉ねぎも加える
玉ねぎが透き通るまで加熱する
③ひたるくらいまで水を加え、
コンソメキューブを入れたら野菜が柔らかくなるまで煮る
④粉ミルクを加えてまぜる
⑤粉ミルクがとけたら、出来上がり
野菜たっぷりのとろとろシチューの完成!
身体もあたたまりそうですね♡
③粉ミルクの残りでビスケット
★使うもの
・全粒粉中力粉 130g
・ベーキングパウダ 2g
・塩 少々
・フォローアップミルク粉末 14g
・オリーブオイル 20g
・水 40ml
★作り方
①材料すべてを練り合わせる。
②生地を寝かせる。
⑤型で抜く。
⑥170℃のオーブンで15分焼いたら出来上がり♪
ホロホロっと美味しいビスケットも粉ミルクで作れるんです。
仕上げに砂糖をまぶせば甘くなって美味しいですよ!
④粉ミルクで、ロイヤルミルクティクッキー
★使うもの
○粉ミルク 25g
○溶かしバター(植物油でもOK) 10g
○砂糖 10g
○水 15g
●薄力粉 60g
●片栗粉 20g
●紅茶の葉(今回はアールグレー) 小さじすりきり1杯
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします