レシピ離乳食粉ミルク2020年4月3日 更新使い切れなかった『粉ミルク』を大量消費!|簡単に作れるレシピ集☆粉ミルクって大きい缶で買うから最後まで使い切れずに困っていませんか?実は、粉ミルクって色んな料理に使えちゃうんです。デザートにはもちろん、メインレシピなんかにも♪是非捨てずに使ってみて下さい!263,089 views2 / 3 pages-いいね!つぶやくツイート-はてブ109お気に入り★作り方 ①○の材料をボウルに入れてよく混ぜたら、●を加えてボウルに粉が残らなくなるまで混ぜる ②ひとまとまりになった生地を5mm厚さ程度にのばし、型で抜く。 ③180℃で15分ほど焼けば完成。紅茶クッキーも粉ミルクを入れるだけで超簡単です♡ これなら一度にたくさん消費できるから良いですよね。 * 参考 粉ミルクで、ロイヤルミルクティクッキー♪ - cookpad ⑤赤ちゃんの粉ミルク入りふわふわパンケーキ 画像提供: レシピブログ★使うもの ○卵黄 1個分 ○牛乳 大さじ1 ○粉ミルク 付属スプーン1杯 ○マヨネーズ 小さじ1 ○バニラオイル 数滴 ●薄力粉 大さじ3 ●ベーキングパウダー 小さじ1/4 ・卵白 1個分 ・きび砂糖 大さじ1★作り方 ①卵は卵黄と卵白に分けて卵白は冷蔵庫で冷やしておく (●を合わせてふるっておく) ②ボウルに○を入れてよく混ぜ、●も加えて混ぜる ③別のボウルに卵白と砂糖を3回に分けて加えてホイッパーで泡立てる ④②の卵黄生地に③のメレンゲの1/3量を加えて混ぜる ⑤メレンゲのボウルの方に②の卵黄生地の全量を加えて手早くさっくり混ぜる ⑥フライパンに油を薄く敷いて熱し、生地をスプーンですくい入れる ⑦湯を大さじ1〜入れて蓋をして蒸し焼きにする ⑧ひっくり返して両面を焼き、横の生地がくっつかなければ出来上がりオシャレにパンケーキプレートなんかも作れちゃう。 バナナやジャムと食べるのも美味しそう◎⑥パン耳でバナナマフィン ★使うもの ・バナナ ・パン耳 ・卵 ・粉ミルク ・お湯★作り方 ①全てブレンダーで混ぜる。 ②170度のオーブンで30分くらい焼く。 ③レーズンを刻んで入れれば完成です。作り方がとにかく簡単! これなら失敗を恐れずチャレンジできそうですね◎⑦卵を使わないミルクプリン 画像提供: レシピブログ★使うもの ・ミルク 300cc(フォローアップミルクでもOK) ・ゼラチン 5g ・お湯 (80℃) 50cc★作り方 ①お湯にゼラチンを、まんべんなく振り入れてスプーンでかき混ぜて溶かす。 ②粉ミルクを300ccになるように調乳して、人肌(約40℃)まで冷ます。 ③ゼラチンと混ぜ合わせる。 ④ココット型などに入れて冷蔵庫で3~4時間冷やす。 ⑤固まったら完成。卵を使わずに粉ミルクで簡単ミルクプリン。 これなら時短で簡単だから誰でも作れちゃいます!⑧寒天でスグ出来!粉ミルクのゼリー 画像提供: レシピブログ★使うもの ・粉ミルク 200cc分(通常のミルク濃度の1.5倍量くらい) ・水 150cc ・寒天パウダー 小さじ1/4★作り方 ①水に寒天パウダーを加えて混ぜる ②中火にかけて20~30秒沸騰させ、寒天を溶かす ③火を止めて粉ミルクを混ぜ合わせ、水で濡らした型に流して固める野菜ぎらいのこどもにはもちろん、大人も美味しく食べれるレシピ♪ 寒天使用だから室温ですぐ固まるのもうれしい!前2 / 3次(編集・校正 / Linomy編集部)運営に報告
★作り方
①○の材料をボウルに入れてよく混ぜたら、●を加えてボウルに粉が残らなくなるまで混ぜる
②ひとまとまりになった生地を5mm厚さ程度にのばし、型で抜く。
③180℃で15分ほど焼けば完成。
紅茶クッキーも粉ミルクを入れるだけで超簡単です♡
これなら一度にたくさん消費できるから良いですよね。
粉ミルクで、ロイヤルミルクティクッキー♪ - cookpad
⑤赤ちゃんの粉ミルク入りふわふわパンケーキ
★使うもの
○卵黄 1個分
○牛乳 大さじ1
○粉ミルク 付属スプーン1杯
○マヨネーズ 小さじ1
○バニラオイル 数滴
●薄力粉 大さじ3
●ベーキングパウダー 小さじ1/4
・卵白 1個分
・きび砂糖 大さじ1
★作り方
①卵は卵黄と卵白に分けて卵白は冷蔵庫で冷やしておく
(●を合わせてふるっておく)
②ボウルに○を入れてよく混ぜ、●も加えて混ぜる
③別のボウルに卵白と砂糖を3回に分けて加えてホイッパーで泡立てる
④②の卵黄生地に③のメレンゲの1/3量を加えて混ぜる
⑤メレンゲのボウルの方に②の卵黄生地の全量を加えて手早くさっくり混ぜる
⑥フライパンに油を薄く敷いて熱し、生地をスプーンですくい入れる
⑦湯を大さじ1〜入れて蓋をして蒸し焼きにする
⑧ひっくり返して両面を焼き、横の生地がくっつかなければ出来上がり
オシャレにパンケーキプレートなんかも作れちゃう。
バナナやジャムと食べるのも美味しそう◎
⑥パン耳でバナナマフィン
★使うもの
・バナナ
・パン耳
・卵
・粉ミルク
・お湯
★作り方
①全てブレンダーで混ぜる。
②170度のオーブンで30分くらい焼く。
③レーズンを刻んで入れれば完成です。
作り方がとにかく簡単!
これなら失敗を恐れずチャレンジできそうですね◎
⑦卵を使わないミルクプリン
★使うもの
・ミルク 300cc(フォローアップミルクでもOK)
・ゼラチン 5g
・お湯 (80℃) 50cc
★作り方
①お湯にゼラチンを、まんべんなく振り入れてスプーンでかき混ぜて溶かす。
②粉ミルクを300ccになるように調乳して、人肌(約40℃)まで冷ます。
③ゼラチンと混ぜ合わせる。
④ココット型などに入れて冷蔵庫で3~4時間冷やす。
⑤固まったら完成。
卵を使わずに粉ミルクで簡単ミルクプリン。
これなら時短で簡単だから誰でも作れちゃいます!
⑧寒天でスグ出来!粉ミルクのゼリー
★使うもの
・粉ミルク 200cc分(通常のミルク濃度の1.5倍量くらい)
・水 150cc
・寒天パウダー 小さじ1/4
★作り方
①水に寒天パウダーを加えて混ぜる
②中火にかけて20~30秒沸騰させ、寒天を溶かす
③火を止めて粉ミルクを混ぜ合わせ、水で濡らした型に流して固める
野菜ぎらいのこどもにはもちろん、大人も美味しく食べれるレシピ♪
寒天使用だから室温ですぐ固まるのもうれしい!
この記事が役に立ったらいいね!してね
Linomyの最新情報をお届けします